![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
糖負荷試験の基準について、以前の結果は問題なしでしたが、産科の基準は50gGCTで140が基準と聞いたことがあります。それは合っていますか?
75g糖負荷試験と50gGCTでは基準違いますか?
以前75gを内科で受けて、60分後153で問題なしでした。産科も同じ基準でしたか?50gGCTでは140が基準と聞いたことがあって💦
※以前のdataです↓↓
市内内科CL(糖尿病専門医)
血糖(BS)前 94 (70〜109)
血糖 60分 153 (160以下)
血糖 120分 127 (140以下)
インスリン 前 7.7 (22〜12.4)
インスリン 60分 2.8 μU/mL
インスリン 120分 114.2 μU/mL
5/19〜メトホルミン250mg 1Tずつ朝夕2回内服開始。
75g糖負荷試験当日の6/1朝のみ内服せず(Dr.指示)
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで詳しい訳ではないですが
先月、妊婦健診で50gの糖負荷試験受けました。
50gの方は軽い朝食食べてOK👌
75gの方は前日の21時から絶食で
検査を受けるという違いがあったと思います。
なので50gと75gだと数値の基準が違うはずです🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
75g受けた時に朝食のみ抜きと言われて…病院によって違うのかもですね😊50gも朝食抜き指示でした。基準も確かに違いそうですね💦