※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masaru
お仕事

退職する際の菓子折りのタイミングについて、最終出勤日に渡すか、出勤時に持参するか、退勤後に改めて持っていくか、どうしたらいいでしょうか?

今月末で仕事を退職します。
パートで昨年の8月から働いてます。
子供がいて、熱などで休んだりしたこともあり
迷惑もたくさんかけてしまったので菓子折りを渡そうと思うんですが、タイミングがわかりません。

渡す日は出勤最終日でいいのか
出勤した時に持っていったらいいのか
退勤してから改めて持っていけばいいのか

どうすればいいでしょうか?

コメント

トマト

退職ではなく産休に入る時ですが、最終出勤日の仕事終わった後にしました!周りも退職する時もそうしてます!

デスクワークなので、他の人の邪魔にならない範囲で一人ずつにお礼を言いながら渡しました!

  • masaru

    masaru

    回答ありがとうございます。
    個人個人に渡したんですか?
    まとめて渡すのと個人で渡すのとどっちがいいですかね?
    もう会わない人もいるんですが...

    • 3月28日
  • トマト

    トマト

    私の場合は、長くお世話になった方々ばかりだったのと、人数も多くないので一人ひとりに渡しました。

    職場の雰囲気によりけりですが、いつもお土産とかもまとめて置いてあるとかであれば、まとめてでもいいと思いますよ!

    • 3月28日
みり

私も旦那の転勤に伴い、パート辞めることになったので菓子折り渡しました。
制服があるのなら、制服を返しに行く時、出勤最終日以降行く機会がなければ、最終日に渡したらいいと思います。

ぼぶちあ

私は有給があったので有給消化最終日に顔を出して、差し入れみたいな形で和菓子屋さんのおせんべいを渡しました。

出勤最終日が退職日なら最後の挨拶の時に気持ちですので、よかったら食べてくださいでいいと思います。