![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の仕事に合わせて夕食が遅くなり困っています。ご飯の準備を工夫する方法を教えてください。お風呂の時間は変更しないでください。野菜の下準備はしています。
ご飯の準備についてです!
いつも旦那の仕事に合わせて18時〜18時半ごろから
私お風呂→娘お風呂→なんやかんやで19時〜19時半に授乳
のスケジュールになっています!
これだとどれだけ頑張っても早くて20時20分〜ご飯になることが多く、ご飯の時間が遅いと感じています。
だからといってお風呂入る前に早く炒めたり、焼いたりするのも違うと思いますし、、、
みなさんご飯の準備どうやって工夫されていますか?
ちなみに
お風呂の時間早めるは一旦なしでお願いします!
野菜切ったり、ある程度の下準備はしている状態です!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![kami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kami
ご飯やお風呂のスケジュールって難しいですよね〜
理想のご飯の時間は何時からなんですか〜☺️?
↑授乳終えてからご飯の準備して20時すぎからご飯ができるって、テキパキされてるんだなぁ〜✨っていう印象ですし、ある程度の下準備も終えられてるようですし、もう逆算してお風呂+授乳を調整するしかないような気がします🥺
![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこ
先に作ってたらダメなのですか?出来立てを出したいという事ですか?
-
はじめてのママリ🔰
主食くらいは出来立てを出したくて😂(ご飯しか楽しみがないので、美味しいものを食べたいっていうわがままです🤣)
レンチンだとすぐ冷めちゃうし、再度フライパンで温めて直すと、フライパンの劣化が早くなってしまって💦- 4月20日
-
りんこ
、、、優しすぎる😂
お子さんいる中で大変ですね😂
奥さんの優しさも、ご主人の人に作ってもらうという前提も、当たり前になってしまうといつかは無理が出て崩れてしまうと思うので、
あんまりこだわりすぎずにお子さんのスケジュール最優先で頑張ってくださいね🥰- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭💓私が食べることが好きなだけです🤣笑
りんこさんの仰る通り無理が出るものよくないと思うので、できる限りのスケジュールでいこうと思います💡本当に嬉しい気持ちになりました!ありがとうございます✨- 4月20日
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけると嬉しいです😭💓ありがとうございます✨
やっぱりそこはお風呂時間をずらすのが良さそうですね💦
ありがとうございます!ご飯時間を考えて調整してみようと思います💡
kami
お風呂が後でもいいかもしれませんしね✨!
私は第一子が乳児の時は9時ごろにお風呂一緒に入ってました〜!
今はその子も小3になり下が2人増え、17時〜19時までにお風呂ご飯をしてます!20時までに寝かしたいので🥺
(※旦那は帰宅が遅いので一緒に食べないです)
↓下のコメントでご飯しか楽しみないっていうのを見てしまいました🙈めっちゃわかります〜💕美味しいご飯最高ですよね〜💞
お母さん中心の生活が可能なら、もう、お母さんがストレスない時間割にするのが一番ですよ🩵
私もその時々で、スケジュール見直し見直ししてます🥺
お互い楽しい生活づくり頑張りましょう〜💪💕
はじめてのママリ🔰
たしかに!沐浴からの流れになってしまっていたので、お風呂を後にするのは考えてなかったです😂盲点でした💦
スケジュールまでありがとうございます✨とても参考になります💓
美味しいご飯食べたら1日の最後にいい締めくくりになる気がして🤣
嬉しい気持ちになるようなコメントまでありがとうございます✨
バタバタですが、お互い楽しい生活をしていきましょうね💕
kami
分かります〜!
私は夫に沐浴を経験してもらいたいってことで、なんとなく最初の子は21時とか22時に設定してたんです。そのままお風呂もその時間に…その後、子供が割と大きくなってから、あるとき気づいたんです。お風呂の時間もっと早くて良くない?って🤣
なんか毎日ルーティンになると気づかないですよね!
第二子以降はもう夫に…って感覚はなかったので、16時とか17時とか、機嫌が良さそうな時に入れてしまったりしてました☺️
お母さんは子供が寝ついた後とか旦那さん帰ってきてからゆっくり入ってもいいですしね✨
沐浴されてるということは、まだ生後まもないんですもんね🥺
ご飯は気合いが入るかもしれませんが💪✨あとは、ゆっくりされてください〜💕
私もご飯頑張ろうと気合い入りました!ありがとうございます😆