※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ADHDの薬について療育中の女性が質問です。病院で薬を勧められたが、本人の診察なしで薬を勧められることがあるのか悩んでいます。

ADHDの薬について教えてください


授業中は座ってます。

1番困ってるのは
嫌だと言われたことをやめずに何度もすることです、
療育通ってます


薬飲んで改善しますか?

病院からは親の話だけで薬勧められました

本人のとこ見なくても薬勧めることあるんですか?

コメント

おこめ◡̈

大人になってからですが、ストラテラ飲んでました(妊娠中のためお休み中)
飲むと頭の中が整理される感じがわかります。

嫌だと伝えた瞬間やめるのに、忘れてまたやるみたいなのだったら、改善するかもしれません。

嫌だと伝えた時やめられないなら、厳しいかもしれません。。

理由は、注意うけた時と同じ状況じゃないとやったらダメって思えないからです。
例えば、消しゴム投げちゃダメだよ→分かった、やめる→鉛筆投げ始めるみたいな😅

ADHDって、そんな感じの思考なのです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💧うちの子は、伝えた瞬間やめられないパターンです。
    やったらダメとはわかるんですけど、衝動性?でやめられないようです…。
    でも、確かに叩かないよ、で蹴るとかあるかもしれません。。

    • 4月20日
  • おこめ◡̈

    おこめ◡̈


    なるほどですね。
    何か困る事があってのパニック中だったら私もその衝動は止められないかもです。。

    医者じゃないので質問の薬のことは感覚でしかわからないですが、薬だけでなく行動療法を取り入れても良いかもですね!
    わたしは行動療法で生きるのが楽になりました(*˙︶˙*)

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    行動療法はどんなことをするのでしょうか?
    ちなみにやめてくれないのはパニック中ではなく、ふざけすぎて嫌がられてるのにやめないのです…。
    それで今日友達とトラブルがあり、寝言で30分に一回怒ってます…

    • 4月20日