
コメント

退会ユーザー
家庭それぞれですが、
我が家は4年生から自分で
選んでもらおうと思ってます。
1人で待つか、親戚の家に行くか。
今3年生ですが、今年はまだ1人で待たせずにするつもりです🥲
我が家は携帯も持たせてませんし、家の電話もなく
何かあった時に連絡が取れないってのもありますし
私的にまだ1人で待たせるのは不安なので😭💦

おでんくん
我が子も二年生ですが、朝から夕方まで一人で留守番はまだ勇気出ないですね…🤔💦
まだまだ留守番を頼めるほどしっかりしてなくて😄💦
-
♡♡♡
我が子もです🥲
まだそこまでしっかりしてないので無理です🥲
仕事休もうかなって思うのですが…子供が心配だから行けませんってなんか言いづらいなって(笑)- 4月20日

りこママ
うちは児童館が3年生までなこともあり、4年生からお留守番の予定です。
長期休暇のこともあったため、児童館に入れました。
-
♡♡♡
そうなんですね(>_<)
やっぱり高学年くらいからお留守番させてる方が多いですね🥲- 4月20日
♡♡♡
やっぱり2年生だとまだまだ心配ですよね🥺
我が家も固定電話ないし携帯も持たせてないです🥲
近くに頼れる人もいないので、誰かに預けることもできず、、
閑散期なので休みやすいですが丸々1ヶ月半くらい休めるかなって感じです🥲