![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の男の子が寝不足で、ミルクを飲まない日々。頻回授乳で根気よく対応中。いつ楽になるか不安です。
明後日で生後二ヶ月になる男の子を育ててます。
ずっと混合で、今までは3〜4時間は寝てくれていたのですが、日に日にミルクを飲まなくなり、
母乳だけでは1時間半ほどしか寝てくれず困ってます…
でも1日に二回ほど何故かゴクゴクミルクを飲む時もあったり…
授乳時間は20分ほどで寝落ちしてます。
このまま根気よく頻回授乳するしかないのはわかってますが、寝不足過ぎてかなり参ってます。
いつ楽になるんでしょうか😫
- まりか(8歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
もうすぐで5ヶ月の女の子を育ててます。
うちの子も2ヶ月ぐらいは結構頻繁に起きてましたよ。
でも、3ヶ月~4ヶ月になってからは夜は五時間ぐらいは寝てくれるようになりました🎵
たぶん、それぐらいになったら生活のリズムがとれてきてるんだと思います。
だからあと一ヶ月ぐらいの辛抱です☝ママは大変ですよね( ´△`)
よく頑張ってると思います( ^∀^)
まりか
5時間寝てくれたら最高です!(笑)
あと一ヶ月の辛抱なんですね😫
ありがとうございます!がんばります😂
ひろ
頑張って下さい👊😆🎵
でも、頑張りすぎもよくないので旦那さんがいるときは旦那さんにも手伝ってもらうことも大事ですよ☝
授乳はママしか出来ないですけど、赤ちゃんを寝かしたりおむつを変えたりはパパでも出来ますから(^_^;)