
子供が朝の準備が遅く、怒らないと何もしない。将来の遅刻が心配。このような子供にはどうすればいいでしょうか。
毎朝怒鳴り散らしては後悔して夜も同じです。
上の子がしんどい。
幼稚園もいつもギリギリ。
早くに起こしてもご飯食べ始めるのも着替えるのもトイレ行くのも歯磨きするのも全部全部遅い。
うちもそうだよーとかみんな言ってくれるけどレベルが違う。
何かに気を取られるとすぐやること忘れたりやらなかったり。
怒鳴り散らしてやっと始める。
私に怒られすぎてチックも出ているけど怒らないとやらない。
優しく言ったら調子乗って全くやらない。
こういう子ってどうすればいいんでしょうか。
2年後小学生になると毎日遅刻だと思います。
- y(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

Ayu
うちの長男がそうでした💦
ほんとに何もかもがおっそくて
何かに夢中になれば名前呼んでも
全く振り向かないし支度も何っ回
言ってもまだ出来てないの!?!?
って感じで、幼稚園の授業参観へ行った時も周りの子はお支度が既に終わっているのに息子はこれからお支度始めますってくらいマイペース...
お前は亀か💢💢とも言ったことありますwww
でも小学校へ行くようになってから
だんだん言われなくてもやるようになってきましたよ🍀
ご飯は未だに食べるの遅いですけど😮💨

はじめてのママリ
チックその後どうですか😭
うちの上の子も怒鳴らないと言う事聞かない、反抗してくるから喧嘩で今もチックがでてます😔
もう怒りたくないのですが😭
y
全く同じです😭😭
参観はそんなにないのでわからないんですが、毎日送りに行っても上履きに履き替えるまで遅くて💦
誰かのママやお友達見つけたら話してばっかで履き替えないし、話しててもお友達はすぐに履き替えてるのに😭
小学生になってマシになるのを期待しときます😭
Ayu
そうそう!!
喋り出すと止まらないし、ながらを出来ないからいちいち手が止まる😡
口癖のように話しながらでも手は
動かせるでしょ😡と言い続けてきました😮💨 😮💨
こればっかりは性格の問題なんだなぁと思ってもう諦めて見守ってますw