
脳性麻痺で抱っこすると体をそることはほぼない。首は座っているがうつ伏せで顔を上げられない。体に力が入り、腕や肩が硬い。不安で色々な症状について質問したい。
脳性麻痺について質問です。
必ずしも抱っこすると体をそったりするのでしょうか?
常に体に力がが入っており、手はグーのママ胸の辺りで動かない、朝ピーんしてるというのはありますが、抱っこで体をそることはほぼありません。
また首はほぼ座ってるのにうつ伏せで顔あげは全くできません。腕、肩周りが硬いのか体を持ち上げられないです。最近仰向けの時は足ピーんをして全身に力をいれて唸ることが増えてきました。月齢並みのことなのか勝手に力が入ってのことなのか、、考えれば考えるほど不安で💦上の子と違いすぎて、、、脳性麻痺でも色々な種類があるとは思うのですが、、、どうなのかなと思い質問させてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お子さんが脳性麻痺かもしれないと心配されてるということでしょうか?
何人か脳性麻痺の赤ちゃん見た事ありますが、首が座ってなかったりお座りできるはずの時期になっても難しい子が多いイメージです。

はじめてのママリ🔰
脳性麻痺娘います。
抱っことき力入ってないのか?フニャフニャで体そったりあり抱きづらかったです。。
首まだ座っておらず6ヶ月ときすわりました💦
運動発達普通の子より遅いです。。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そうなんですね!抱っこ時の体の反りは何ヶ月ごろからでてくるものでしょうか?
うちの娘は手が常に強いグーで開かず、手足バタバタもほぼないです。よろしければ娘さんの三ヶ月ごろの様子を教えて頂きたいです。うちの娘は来月MRI検査をする予定になってます。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
首が座ってからでした🤔
3ヶ月頃まだNICUいまして😭
4ヶ月とき退院して、その時手をグーしたり無かったです🤔
寝返りできるようになってから足がピーン張ること多く、股関節物凄い柔らかくてこんなもの?と少し疑いありました😅
手足バタバタしなかったです!
あ!あとまだ寝返り出来ないのに、足の蹴り物凄く強く足蹴り移動してました😳
来月МRI取るのですね💦
うちの子3回目で診断されました💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
首座りから体反り始めたんですね!
うちの子は常に手がグーで開かなくて💦上の子はこの時期手が開いてバタバタしてたので、、、
足ピーんとは仰向けになっている時になってる感じですか?ここ最近仰向けにすると足ぴーんてしてずっと唸る?ような仕草がでてきて💦
手足バタバタないですよね?うちの子も嬉しい時に手足バタバタするのみであとはぽけーとしてて。。
足の蹴りすごいのはわかります笑
力すごすぎますよね、、、
来月とります。。自分の中ではそうかな?と思ってますが自分の責任でなってしまったのですごく後悔してて。。
1回目だとまだわからない感じなんですか??
今後の成長度合いはどのようになっていくとかは話はでますか?すいません。色々質問ばかりしてしまって、、- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
足のピーンは寝返りしてからありました🤔
仰向けときなくでした!
寝るときはうつ伏せ常にМやってました!
上の子とき足をバタバタしてたのですね!
足のバタバタ無かったです!
寝返りしてから色々違和感出てきました😅
力凄いです😳😳
上の子ときこんな力なくで、下の子寝返り出来ないのになぜか強くて蹴りで動きまくってました🤣
うちの子МRIとり生まれたとき脳内出血あり出血いつ止まるか経過みてて、退院後МRIやり止まり、発達面様子見なりました💦
3回目1歳7ヶ月ときМRIとりPVLと診断されました💦
成長度合いみてました!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
足ピーんして唸ってるので何してるのかわからなくて💦
詳しくありがとうございます!
うつ伏せで足がMになってたんですね!
上の子は手足バタバタしてて体も赤ちゃんって感じで柔らかかったのですが下の子は上半身が特にカチカチで手がグーのまま常に拳しゃぶりしてるので💦
足バタバタなく常にピーんて感じですよね?
うちはまだ、寝返りもしてないのに違和感ありありで、、、
なるほど🧐そのような経過があったんですね!失礼なことを聞いてしまってすいません。現在の言語面、身体面はどのような経過ですか?差し支えなければ教えて頂きたいです。本当にすいません。- 4月19日

はーさん
まだ結果は出てないですが、下の子が1ヶ月検診でちょっと気になると指摘を受けました。
反り返り(頭を後ろに反らす)、腕をギュッとして脇を洗う時も力いっぱい開かないと洗えない、おむつ替えのとき足に力を入れるので拭きづらい。
既にMRIを撮ったのですが、脳自体に何か問題はなさそうとのことですが
血腫があるのと(吸引分娩で産まれたから?)、脳の動脈の2本ある内の1本がかなり細い。
これと体に力が入ってるのが関係してるかは、
詳しい専門の先生に画像を診てもらっていて返事待ちなのでなんとも言えませんが、不安ですよね😵
うちは機嫌悪い時等に力が入っていて、寝てるときは力が抜けてます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごい不安です。うちは来月末にMRIをとってもらいます。そり返りは抱っこをした時ですか??
うちも腕は常にぎゅっと脇をしめてて強いグーで開きません。おもちゃも握らないし何より本当に泣かずにぼーっとしてます。上の子はそんな違和感がなかったので何か原因がわかるといいなと思って💦。
不安な毎日で月齢が上がるごとに不安が増しています。- 4月26日
-
はーさん
縦抱っこの時が特に頭を後ろにさせてる気がします。
あと寝ている時も頭が後ろに反ってます😵
ミルクやおっぱいの飲みはどうですか?- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!寝る時は横向きになって頭後ろになってる感じですか?
うちの子は抱っこでそり返りはなく最近はたまーに横向きになり寝返るか?そってるのか?よくわからない学校してます。でも頭は後になってるので寝返り練習とは違うようなかんじもします。
間隔がすごいあくので心配してましたが体重増加はよくてすでに6.8キロもあります⭐️- 4月26日
-
はーさん
そうです!横向きで頭が反ってる感じです!
体重が増えてるのであれば安心ですね✨
うちの子はミルクの時空気も飲んじゃって、量をそんなに飲めなくて…😵💫
成長と共に改善していけばいいんですけど🥲- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちは頭が反る感じはまだないかなと思いますがとにかく手がグーから開きません笑。赤ちゃん特有の手足バタバタもあまりなくて💦
大きくなってる点は安心です♡
空気も飲んじゃうんですね。少しずつ量が飲めるようになるといいですね!- 4月26日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します。
我が子も腕に力が入ることが多く心配です💦
その後のお子様のご様子を聞かせていただくことはできますか?
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね💦
4ヶ月すぎたあたりからおもちゃを握れるようになり少しずつ手に力が入ることが減りました!今は気になることはないです♡- 11月14日
はじめてのママリ🔰
そうです。脳性麻痺を心配しています。今の時期だとまだわからないってことですかね??
こんなに力が常に入ってて手がグーで拳しゃぶりらのみしかしなくて💦赤ちゃん特有の手足バタバタもほぼないのでこのような経過を辿って順調に発達していった子がいるのかなと思いまして💦
退会ユーザー
まだ自分の意思で手を動かしたりもできない時期なのでその時期に診断するのは難しいと思います💦
ただ運動面の発達の遅れで分かることが多い中で3ヶ月で首が座ってるのは安心できる要素だと思います。
はじめてのママリ🔰
まだ診断は難しいですよね💦色々不安に思うこともありますができるようになったことを一つずつ褒めてあげようかなと思います。