
7ヶ月の娘が離乳食を食べなくなり、ストレスを感じています。食べなくてもいい?朝と昼にあげるべき?
生後7ヶ月の娘を育てています。
最近ますます離乳食を食べなくなりました(^^;)
二口くらい食べると周りをキョロキョロして食べるの興味ありませーん、みたいな態度をとります💦
6ヶ月くらいまでは順調だったんですが7ヶ月くらいから好き嫌いというか食に対して興味がなくなったというか……
頑なに口を開けようとしません( ̄▽ ̄;)
食べてくれないのがすごくストレスで離乳食の時間が嫌です(´-ε -`)
でもそれを悟られないようにテンションあげて、1口食べたらべた褒めしてます(笑)
味付けは市販で売っている野菜ベースの味と粉ミルクです。
食べなかったら食べなかったでいいんですかね…
食べなくても一応朝と昼あげた方がいいですか?
よろしくお願いします🙏
- もっちゃん(8歳)

もっちゃん
キョロキョロ防止でテレビ等は消してますが効果なし…
お菓子や果物は食べますがこればっかり食べると困るので全然あげてません。

m*chan mama
うちの子は5ヶ月半からスタートしましたが
結局食べるようになった、興味を持つようになったのは
8ヶ月手前の時でした、、💦
それまで離乳食の時間はギャン泣きで
私ももらい泣きしてしまったり、
苦痛でしかなかったです(..)💦
朝は決まった時間に必ずあげてました!
全く食べなくてもギャン泣きされてもです。
今は、
あんなに悩んでたの何だったの?!と思うくらい
食べてくれるようになりました!
-
もっちゃん
ほんと食べてくれないと苦痛ですよね💦
せっかく作ったのに捨ててしまう方が多くて悲しくなります(´;ω;`)
うちの子もそうなってくれたらいいなぁ…
回答ありがとうございます!- 3月28日

rii
大人が食べてるの見てますか(^^)?
うちはおそらく小さい頃から
大人とご飯の席は一緒なので
まねして何でも食べたがりますよ♪
-
もっちゃん
食べてくれなくなると私が食べたフリをするのですが見てるだけで私も食べたい!とはならないようです😢
私たちが食べてるところはあまり見てませんね、おもちゃとかで遊んでます💦- 3月28日
-
rii
そうなんですね(><)
大人が食べてる時は距離ありますか?
うち離乳食はじまる前から
食事中はずっと抱っこしていて
目の前で食べてたからか
ずっと食に興味津々です(^^)
ご飯の時間は大人と揃えて
娘にあげながら食べたりしてますよ笑- 3月28日
-
もっちゃん
返事遅くなってすいません💦
少し距離あります!
私たちが食べてるときは歩行器に入れてるので(^^;)
もう少し距離を近くして食に興味を持ってもらえるようにします!- 3月29日
-
rii
同じ食卓を囲むっていうの
もしかしたらいいかもですね♪
うちは逆に食べても食べても
食器下げると泣くので(笑)
離乳食の悩みはその子によって
全く違いますね( ;∀;)
我が子のためにがんばりましょー!- 3月29日

さらい
うちも食べないです、、
いつから食べるのか、、
-
もっちゃん
ほんとたべないですよね( ;∀;)
本人もストレスだと思うのですが食べさすほうもストレスですよね…
いつになったら食べてくれるのやら😞- 3月28日

poppo.x.
うちの娘は、粉ミルクの味が嫌いみたいで離乳食でパンがゆとかを作っても、食べてくれませんでした。・(ノД`)・。
そして甘いもの(果物系、とくにバナナ)がすごく嫌みたいで、口に入れると吐きそうになってました💦
そこでいろんな食べ合わせを試した結果、
バナナ×ヨーグルト×きなこ
の組み合わせなら食べることを発見しました🌸
野菜はおかゆと混ぜて煮て、かつお節で出汁をとるとよく食べます✨✨
ウリ坊さんの娘さんも、好きな食べ合わせや食べ方がみつかるといいですね♫
-
もっちゃん
最初はパンがゆ等パクパク食べてたんですが最近は全然です😭
果物もダメなんですね💦
ご飯で好きなものを根気よく探してみます!
ありがとうございます♪- 3月28日

とも
たまに拒否されることがありますが、私が一緒に食べていると食べてくれます。食べたフリはダメでしたー(笑)
効果あるかわかりませんが、娘と同じ色の大人用スプーンで牛乳かけたグラノーラ食べながら娘に食べさせてます(笑)
私が食べてるのを口をポカーンと開けて見つめるので、その隙に口に少しスプーンを入れると食べます!
和風だしだとうちはパクパク食べます!
あと、どうしてもぐずるとおっぱい少し上げてから離乳食にしてます。
どうにか食べてくれるといいですねぇ( ˘•ω•˘ )
-
もっちゃん
うちの子も食べたフリだめでした(笑)
お昼は私も食べながらやってみます🤣✨
お腹減ってるとグズりますもんね、私も少しあげてからしてみようかなΣ(*゚◇゚*)
回答ありがとうございます!- 3月28日

♡ぷぅちゃん♡
うちの娘の事かと思うくらい同じです!笑
最初は反って泣いてたので一旦おやすみして、再開してから食べるようになったのも束の間…最近は数口食べたら、興味ありませーんって顔されます😂
食べる真似も通用しないです(´・ω・)
私もめっちゃテンションあげて褒めてます…笑
たまーに完食してくれる日もありますが、ホントたまーにです。
ストレス溜まりますよね〜💦
ママリでのみなさんの回答を参考に私は一応2回あげてます。
食べる事を嫌いにはなって欲しくないので、食べないようなら諦めて下げてます(>_<)
せっかく作ったのに〜と毎回泣きたくなりますが😭
全然回答になってなくてごめんなさい💦
一緒に頑張りましょう(ToT)
-
もっちゃん
返事遅くなってすみません😢
パクパク食べておかわり頂戴!っていう子を見ると羨ましいなと思ってしまいます( ;∀;)
仕方ないとはいえ残されるとショックですよね…
いえいえ!
離乳食食べてもらえるように頑張りましょうね🤣💕- 3月29日

ree
うちはテレビ付けておくとキョロキョロしたり手遊びしないでテレビだけ見ててくれるので付けています(>_<)
最後の方は遊びだしてしまうのでオモチャやビニール等で娘の頭上で音をならし少し上を向かせると口を開くのでその隙に食べさせてます(^^)
食べなくても1日2回ご飯の時間を作った方がいいと思います!
-
もっちゃん
返事遅くなってすみません😭
逆にテレビつけた方がいいんですねΣ(°д°ノ)ノ
うちの子はテレビに釘付けで口は一切開いてくれません💦
たまに私も音を出して上を向かせて開いた口に突っ込んでます(笑)- 3月29日
コメント