※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
DXB
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝相が悪いので心配です。遺伝かな?寝相の悪い赤ちゃんを育てている方、アドバイスをお願いします。

[赤ちゃんの寝相の悪さについて]
一ヶ月の女の子です。
気になったのですが、かなり寝相が悪い気が。。。
赤ちゃん用お布団に寝かせていても、枕からずりずりと移動して、落ちるまではいかないですが、足がもう出そうなくらいに三時間で移動しています。
私自身も子供の頃から寝相が悪く、遺伝なのかな?と思ったり。
それとも、赤ちゃんはこういうものなのかな?と不思議に思っています。
皆さんの経験やご意見お聞かせください。
特に寝相の悪い赤ちゃんを育てている方、そうでない方も、気をつけたことがいいことなどのアドバイスください。

コメント

まる

寝る時枕は使わない方が良いと言われました😅

  • DXB

    DXB

    アドバイスありがとうございます!
    窒息の危険ですよね。私が頭絶壁なので、絶壁防止まくらを使っています。今の所おかげでまんまる頭で育ってくれています。、

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月なら枕使わないですね😳
寝相は悪いものですよ!
うちの娘は生後1週間から横向きに寝ていていまも同じ体勢で寝ます😂寝相もめちゃくちゃ悪くて床で寝てたことも何度もあります😂
ちなみに私が小さい頃めちゃくちゃ寝相悪かったので遺伝ですかね。。。

  • DXB

    DXB

    私が頭絶壁なため、同じようにならないように、まんまる頭になる枕を使っております😅
    寝相、やっぱり遺伝かもしれないですね。
    多分そのうち床に足がつきそうです。
    ベビーベッド買わなくてよかったと思います🤣

    • 4月19日
ひまま

少し以前の質問に対してすみません。うちの子も、まさに同じ状況で寝相が悪く動き回るし、キューキュー言ったりしながら一瞬目を開けたりしまたすぐ眠ったりする2ヶ月の男の子です。
てんかんやけいれんではないかと心配しましたが、病院では異常なしと言われましたが心配です。

DXBさんのお子さんは質問から時間が経って変化などありましたか?教えて頂けたら幸いです。

  • DXB

    DXB

    思いもよらない寝相に寝言に心配ですよね。
    こちらは無事に十ヶ月、元気に育っています。
    てんかんもしたことなく、最初の頃に比べたら寝相少し良くなった気はします😄
    寝言も思えばなくなっている状況。
    まだ少し早いとは思いつつも、ガード無しのベッドに親子2人で寝ていても心配ないくらいに寝れるようになりました。
    ただ寝ている時に私の方へ私の方へ移動してくるので、母はどんどんベッドの隅に追いやられています😂
    ママリさんの息子さんも少しずつ改善されるかも!

    • 1月27日
  • ひまま

    ひまま

    丁寧な返信ありがとうございます!周りに話しても同じ様な状況の経験をされていたママさんがおらず、DXBさんのお子さんの成長と共に薄れていった話を聞けて安心できました。
    ベッドの隅においやられていく母…分かります。笑
    私も添い寝でどんどん陣地を奪われながら、息子の謎の動きと発声が気になって何度も起きて見守ってで常に寝不足状態です💤
    成長と共に息子が自分で上手に動けたり、声を出せる様になって夜間のこの状態が薄れていってくれたら良いなと思いました。

    本当にありがとうございました✨

    • 1月27日