
娘が保育園で叩かれた時の対応について相談したいです。保育園での出来事やフォロー方法について不安があります。
保育園から帰って来て、テレビ見ながら娘がリラックスしてた時に急に泣き出して、どうしたの?って聞いたら
〇〇ちゃんに叩かれたの
と。何組さん?と聞くと教えてくれて、1番上のクラスでした。
先生にも言ったし、先生も認めてくれた?ようです。
とりあえずその時はは泣いてる娘を置いといて落ち着いてるようですがこういう時どうしたらいいんでしょうか。
旦那とのお風呂が終わって出て来た時にもその子に叩かれたことを教えてくれました。(この時は泣いてない)
同い年や年下に叩かれると言うのとは感覚的に違うだろうし、
なんで叩かれたかわからないのか、余程痛かったのか、年上、ましてや1番上のクラスの子だったから衝撃的だったのか…
先生に話したとは言ってるけど先生は知っているのかというのを忍ばせて、どうフォローしたらいいんですかね?と聞いてみようかなと思っています…娘がものをとったりしてるなら、叩くことはよくないけど嫌なことをしたんじゃないの?とお話ししてあげれるしと思っています。
それともモンペとかになりますかね😅(普段私自身は先生とはよく話す方で、育児の相談もよくします)
- りょく(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
現在年長の息子が、年中の時に年長さんにお腹殴られたと何回か言っていました。
ある日、年長さんいじわるだから行きたくないと泣いて休んだことがあったので先生に言いました!
「年長さんにお腹を殴られるからと朝から泣いていたので今日はお休みします。息子の話だけでは状況が分からないのでまた同じような事があれば教えていただきたいです」みたいなニュアンスで伝えました😌

ママ🔰
先生も知ってくれてるならうちの園ならお迎え時に報告あるので、
報告なかったなら、
娘がこんな感じのこと言ってたんですが何かご存知です
か?は聞きます‼️
モンペにはならないかと。
ちなみに娘はわざとではなく立ち上がった時にそばにいた年長さんの男の子の指を踏んでしまって、
謝ったら、
「許さない」って言われてそれが衝撃的で泣いてしまったと報告ありました😅
親的にはそんなこともあるんだよー。とフォローしましたが、
娘さんは叩かれた側なので相手との解決したのかも私なら知っておきたいです😖
-
りょく
延長だったので、たまたま状況知らなかったのかな、とか、報告するほどのことではない(叩き合いはよくあると思うので💦)と思ったのかなーとか考えてしまいます💦
そうなんですね😱
聞いてみても大丈夫そうでよかったです😭- 4月18日

ままり
うちの息子も鼻血出てて、どうしたのって聞いたら叩かれたって言ってたので、本当かどうかわからないけど即電話して『子供の言ってる事なので事実じゃないかもしれないですが、少し様子みて貰えたらと思います』って言いました!
-
りょく
ありがとうございます🙏
家出る前に娘に再度様子聞いてみたら、黄色い何かを娘が片付けたらブロックで叩かれたみたいで💦勝手に片付けちゃったのかな?と思っていました。
保育園で主任さんがいたので相談してみたところ、主任さんは知らなかったみたいで、勝手に片付けられると怒りやすいタイプの子みたいで、様子見ておきますって言ってくれました🙏- 4月19日
りょく
ありがとうございます💦
流石に休みたいまでは言ってないのと、休みたいといわれると仕事があるのでそうなる前に対処したいですね…
状況知りたいですって言うニュアンスいれれば大丈夫ですかね💦