

はじめてのママリ🔰
昨日判明しました、と書くつもりが、昨日、だけ書いてしまいました💦

はじめてのママリ
法事ですし、参列者によって参加不参加は失礼なので決めなないです。🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですか😅法事なのでてっきり皆都合つけて参加するもんだと思ってたんですが、来ない理由が旅行(GWだから亡くなるずっと前から予約してたんだと思います)とかで…
法事に合わせてGWの予定決めたうちらは何だかな、と思ってしまいました。- 4月18日

ママリ
祖父ですよね?
私が旦那様なら必ず法事を優先します。ただ、旦那様と祖父様が全然関わりがなかったとかなら考えるかなあ。
でも存在的にも近いですし私なら周りがどうこう関係ないです!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅孫だし、と思って49日の法事の日が決まってから、予定立てたんです。が、ネットを見ると孫は呼ばないことも多いみたいですね。(もちろん関係性とか思い入れとか一概に言えないけど)
なので、夫の兄弟家族が来ないっていうのもそういう(ネットと同じ)感覚なのかな?と思った次第です💦- 4月18日
-
ママリ
私の家庭は遠い親戚(ひいおばあちゃんとか)の時以外はみんな集まります!叔父等でも行きます!
なので家族にもよるのかなあ。
包む金額とかはあれだけど、参加するしないは周りやネットとかじゃなくママリさんの家庭なりに決めていいと思いますよ📛- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます😊
叔父さんとかでも行かれるんですね!うちは祖父母は行く感じですが、夫側の親族は、お葬式でも喪服じゃない人がいたり、都会なのもあって?そういう感覚がうちと違うので理解していくのが大変です🥲ここは夫の判断に任せるようにしてみます👍- 4月19日
コメント