コメント
ママリ
保育士していましたが、朝寝しない子もいましたよー!
本人が大丈夫なのであれば、大丈夫です✨
ママリ
保育士していましたが、朝寝しない子もいましたよー!
本人が大丈夫なのであれば、大丈夫です✨
「寝かしつけ」に関する質問
少し……お話を。 私は1歳の時からの記憶があります。と言っても印象的な事があった時だけで、記憶の時系列はバラバラ。 ちゃんと記憶にあるのは3~4歳から。 5歳(年中さん)からは添い寝無しのセルフねんね。 その時から…
寝かしつけた後、何時間かすると泣きます。 すぐまた寝てくれますが毎日毎日ほんとうるさいです。 夜通し寝てくれたことなんてほぼありません。 この月齢でも夜通し寝てくれないことありますか?
生後10ヶ月赤ちゃん、夜の寝かしつけが大変です。 1人では寝てくれません。ベッドに置いてもすぐ起き上がって脱走します😂眠いはずなのに寝ません😂 何か良い案ありますか??? ネットには「疲れすぎると寝れない」と書か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
このくらいの月齢でもしてなかったですか?
眠気は限界なはずなんですけど😭
ママリ
8ヶ月くらいの子でもしてない子もいましたよ!
ただ慣れていないってだけで、そのうち寝るようになるかもしれないです😊
はじめてのママリ🔰
眠ければ寝かせてましたか?
眠たそうな仕草が分かりずらい子なのか、我が子はもう朝寝しない子って思われてると思います😔
ママリ
眠そうだったら寝かせてましたよー!
連絡帳の朝起きた時間見て、グズグズしだしたり給食の時間に寝ちゃいそうな子は寝かせてました☺️
はじめてのママリ🔰
眠そうじゃないって言われてしまってます😭
朝もいつも起きる時間から1時間早く起きることもあり、連絡帳にもかいてるんですが、なかなか😭
ママリ
眠そうじゃないのであれば心配しなくても大丈夫ですよ😊
お昼寝もするし、全く寝ない訳ではないので✨
お子さんからしたら、真新しいおもちゃ、面白そうな環境で「寝てたらもったいない!あそばなきゃ!」って感じかもしれないです☺️
はじめてのママリ🔰
保育園休んでる時は2時間ほどで眠くなり、朝寝するので保育園では頑張ってるのかなーと思ってました😭
多分その気持ちが強いんだと思います🥺
まだお昼寝も長くするわけじゃないので睡眠不足が心配です💦