![mimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛バッグは必要ないか悩んでいます。1人目のときはほとんど使わず、看護師が用意してくれたものだけで済んだ。今回どうしようか迷っています。同じ経験の方いますか?
陣痛バッグ正直いらなかった方いますか?🤣
1人目のときにいろいろなもの用意して陣痛バッグと入院バッグ分けていったけど全く使わずだったので2人目なにもってこうか悩んでます💦
1人目のときウィダーインゼリーとかお茶とか色々用意してたけど看護師さんがすでに用意してくれてて手も握ってくれていたれりつくせりで持っていったもので唯一使ったのはタオルくらいで🤣
旦那もタオルでふいたりしてくれてたけど実際看護師さんと助産師さんの対応が良すぎて旦那も邪魔でした🤣
今回人が違うかもだしたまたま1人目よかっただけかもだしめっちゃ悩んでます💦
同じような方いますか?🤣
- mimimi(生後7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa
2人とも立ち会いダメだったので陣痛バッグに飲み物、タオル、なんだか沢山詰め込みましたが
使ったの飲み物だけでした😅
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
たしかにそんなには要らなかったです。
陣痛バックには財布と携帯と飲み物、タオル、母子手帳とか最低限のいつものバッグ程度でいける気がします。
むしろ陣痛バッグというか肌身離さず持っときたいものくらいの認識でした。
2人目は産院違ったからか1人目より手厚くなく子宮口全開くらいまでずーっと1人でしたよ(立ち会い希望なしのため)。
-
mimimi
最低限でいけそうですよね🙆✨
今回は上の子いるしまだ制限あるので立会はできなさそうなのでドキドキです🤣💦
産院は同じなのですが、結構看護師さん変わってて前回と同じ人になればいいなと願ってます😭- 4月18日
-
ゆきち
同じ産院ならだいたい同じかんじで対応してくれそうですよね✨
看護師さんの相性ってありますもんね…
私も冷たい助産師さんじゃないことだけを祈ってます笑- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
陣痛始まって4時間、病院着いてから2時間くらいのスーパー安産だったので、全くいらなかったです笑
着いてすぐ陣痛室だったので、スマホくらいしか持っていかず…結局殆どの荷物旦那がそのまま持って帰っただけでした🤣
-
mimimi
同じく私も破水スタートの4時間ほどの安産だったのもありまったく使わなかったです🤣
その時の状況にもよりますよね😭💦
次のお産もどうなるかドキドキです😭
次は最低限の用意で行こうと思います☺️- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
わーうちも破水してたパターンです😳同じですね🤭
初めての出産だったので、たくさん調べて準備したので、本当に出産って予測できないですよね笑
いいと思います👌足りなきゃ旦那買ってこーい!で良いと思いますし笑
生まれるまでも、生まれてからも大変ですが、お産頑張ってください!
応援してます☺️- 4月19日
mimimi
結局どれをどのくらい使うかその時次第ですよね😭💦
今回は、上の子いるし制限がまだあるので立会はできなさそうなのでドキドキです🤣💦
前回と同じ看護師さんと女性のさんだといいなぁ😭
maa
最低限あればどうにかなりますね🥺
立ち会い無し気が楽でしたよー!旦那いたらイライラしてたかもです😂
同じ助産師さん看護師さんだといいですね🥹🤍