
積立枠は積み立て中、成長枠は空。もしまとまったお金があれば、成長枠にどう使いますか?
積立ニーサの積立枠は毎月積み立てていますが、成長投資枠は空っぽのままです。
もし自由に使えるまとまったお金がもしあれば、皆さんなら成長投資枠をどう使いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
新ニーサになってから、成長投資に満額入れましたよ!来年もまた入れると思います。
まとまったお金があるなら、早めに満額入れるのが定石かなと思います。

はじめてのママリ🔰
NISAは10年単位で使わないお金があれば、積立NISAで購入している投資信託や株を購入します。
入れたら増えるわけではないので、暴落の時にいつ戻るか不安になると思います。

はじめてのママリ🔰
まとまったお金がいくらあって、5年以内にそのうちいくら使う予定があるかによりますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
まとまったお金は300万くらいで、ニーサの積立枠の資金です。毎月そのお金から10万づつ積み立てています。なので積み立てたい時に、もし成長投資枠が暴落していたら、積立がストップしてしまいます😓
- 4月19日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね。
実は1〜2年後に必要になってくるお金なのですが、それでも銀行にただ置いておくのがもったいなく感じています💦
今の動向なら、数年後、必要になった時に解約しても利益が出ているような気がして…🤔未来のことは誰にも分かりませんが😅ママリンさんならどうされますか?
退会ユーザー
あー1-2年後に使うなら入れませんね💦
確かに今は調子良いですけど、ニーサは基本的に何十年とか寝かせるものだという認識です…!
たしかに寝かせておくのももったいないですが、確実に使うものなら入れない方がいい気がします。
5-10年以内に使いそうな現金はおいておいて、余剰金をまわすといいかなぁて感じです。