
コメント

はじめてのママリ🔰
就寝時は
①お風呂上がりのミルクは薄暗くして飲ませる
②オルゴールかける
③絵本読む
④静かめに手遊び、イチャイチャ
⑤ホワイトノイズかける
⑥ベッド置く
⑦頭ナデナデ→退室
日中は寝る15分くらい前に薄暗くしておもちゃ撤去、就寝時の⑤-⑦は日中もやってます!
はじめてのママリ🔰
就寝時は
①お風呂上がりのミルクは薄暗くして飲ませる
②オルゴールかける
③絵本読む
④静かめに手遊び、イチャイチャ
⑤ホワイトノイズかける
⑥ベッド置く
⑦頭ナデナデ→退室
日中は寝る15分くらい前に薄暗くしておもちゃ撤去、就寝時の⑤-⑦は日中もやってます!
「お昼寝」に関する質問
2歳差のお昼寝について。下の子が昼寝をすると、最近22時頃まで起きてるようになりました💦 上の子は昼寝なし、下の子は昼寝ありの方。下の子は2時間くらいぶっ通しで寝てほしいんですが、どうやって下の子を寝かしつけし…
もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。 全然ご機嫌に1人遊びができません。 ミルク飲んでも20-30分ぐらいで泣きます。 抱っこしてればご機嫌です。 2時間ぐらいしたら寝ます。 短くて30分、長くて2時間以上お昼寝します。 …
5ヶ月になる時にディズニーランド行こうと思っていて、ランドホテル泊まるんですけど遅めの午前中の10時とかにインパして夜のエレクトニカルパレード見れるかな? 疲れちゃうと思いますか? お昼寝とかどうしてますか?😵
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
日中は⑤〜⑦をやって、何分後くらいにベビーちゃん寝てますか?🤔
うちの子は布団に置くと、独り言を言ってたり自分の拳を見つめたり、しばらく自分で遊んでます。飽きたらどこいったのー!ってわんわん泣き始めて、セルフねんねの成功率が低いです🥲
はじめてのママリ🔰
大体10分以内くらいですかね🤔
うちの子も喋ったりなんか文句言ったりしてます🤣
泣くのは疲れすぎか
泣いたらママきてくれると認識してる賢いタイプかも🤔
はじめてのママリ🔰
わあすごい!!優秀なベビーちゃんですね🥹
泣くのは疲れすぎも、きっと来てくれるだろうと認識してるのもどっちもある気がします😭
活動時間を意識して耳を触ったタイミングなどみるようにしてるんですが、耳を触りながらまだ元気だよ!みたいな時もあって見極めが難しいです、、😭
置いてから20分以上経っても寝なかったりずっと独り言言ってたり、泣き出したりはしないですか?そういう時でも抱っこせずに様子みてますか?
質問たくさんしてすみません💦
はじめてのママリ🔰
活動時間の見極めむずいですよね😭
泣いてなかったら見守ります!
あとは泣き方で判断しますかね🤔
⭐︎普通泣き、文句言ってる
→介入なし(5-10分)
⭐︎ギャン泣き、悲鳴みたい
→大体暑いときか疲れすぎ
夕寝はほっとくと就寝に響くので
寝る気配のなかったら
抱っこ紐で寝かせちゃいます😅
就寝時にないたら暑くないか確認してそれでも寝つかなければ、追いミルクしてまたベッド置きます👊それでも寝なければ抱っこして落ち着いたら寝る前に置く、を繰り返しやってました!(トレイシー式)
泣かせたくないけど
抱っこで寝かしつけもしたくないという🤣
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます!
色々と勉強になります🥹
トレイシー式、初耳だったので調べてみて、取り入れてみます!
ありがとうございます😊