

ちほ
姪っ子も1歳で症状的に明らかRSでしたが検査はせず、治るのを待ってから登園したそうです💦
うちも今RSで0歳なので検査はしましたが、もう1週間近くゲホゴホしてていつになったら保育園行けるのって思ってます😇
登園届は保護者が全て記入するものでしょうか?
うちはそのタイプですが、医者の判断が必要とあったのでこのあともう一度病院に行って、呼吸器官などが良くなってるかみてもらってから登園の判断をしようと思ってます💦
0歳の回答ですみません・・。

はじめてのママリ🔰
病院変えてみるのはどうですか??うちはRSになった時、仕事で親に病院に連れて行ってもらってたのでどういう経緯でRSの検査をしたのかはわかりませんが、検査をしてRSと言われました💦なので病院によっては検査してくれるところもあると思うので!

アテ
しないですね💦
周りでRSが居るか、で判断されました。
RSだからといっても薬は風邪薬と同じなので。
登園許可書いるなら、かかりつけ医にその事伝えたらいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
しないのが一般的だと思います!
娘は3歳でRSになりました。その時は症状も酷く、肺炎手前だったので先生の判断で検査しました。
でも風邪症状であれば薬も変わらないので、基本的にはしないと思います。
登園許可証は必要と言えば記入してもらえると思いますよ( ¨̮ )
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
RSと診断された場合に休んでいて登園再開する場合に届出が必要らしいのですが
そもそも、検査しなかったら
分からないよなあ...と😭
最初は鼻炎と言われていてまだ咳が残っていて追加の薬をもらいに行った際にもRSとか流行っていて...と言っても検査してもらえずで元気なので登園させているのですが対応あってるのか分からなくて😭- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
それなら必要ないと思いますよ( ¨̮ )
医師が診断した場合のみ必要だと思うので!
私も提出しましたが、良く調べてくれましたねぇ!って園側に言われたので、園も検査はあまりしないというのは分かってると思います(o´〰`o)- 4月18日
コメント