
18w5dの妊娠中で、子宮頸管が短くリスクが心配。同じ経験をされた方の安産について相談したいです。
18w5d 1人目妊娠中です!
今日旦那が平日に休みをたまたまもらえたので
性別聞きに行ってみようか!
あと下腹部がよく張るからそれも診てほしいな
ということで妊婦健診より2週間早いですが
診察へ行きました。
そしたら 子宮頸管が普通の人は4センチ以上なければ
いけないのに私は3.5センチしかないとのこと....
通常30wの妊婦さんで3.5センチ程度らしく
私は18wなのに3.5センチしかない...
流産、早産のリスクが高いと言われました。
でも...同じ症状でちゃんと赤ちゃん
産む人もいるんですよね?!
って聞いても 不安になるようなことばかりいわれ
ものすごく落ち込んでしまい
診察室を出たあと涙が止まらなかったです
同じような症状で
無事出産された方いらっしゃいますか?
不安な気持ちで押しつぶされそうです
- yuu(生後2ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

Maimai..
友人が初期の頃から切迫です。2人目ですが。
痛み・張り・出血と毎日大変そうですし、頸管長もかなり短くて、8ヶ月にして産まれちゃうよって言われるくらいです。
でも赤ちゃんは何とか元気に育ってますよ‼︎
ご主人にサポートお願いして、安静にしながらやっていけばいいと思いますよ‼︎
不安はあると思いますがまずはムリしないこと、動き過ぎない事ですよ!

ジャスミン
まだ産まれてないので参考にならないかもしれませんが.....
私は初期から頸管が短く、長い時で3cmしかありませんでしたよ。
20wから入院中ですが
その時点で1.7cm、子宮口開きかけ。
24週まで持つか.....と言われ続けましたが、なんとか29wまで持ちこたえてます!
今でも頸管は1.3cm、短くて0.9cmまで短くなったりしますが、それでもここまで頑張ってくれてます!
一概に3.5cmあるから大丈夫!
とは言えないですが、今の時点で3.5cmあることが分かったんですから、なるべく安静にしてお腹が張らないようにしていれば入院にはならず、自宅安静でも大丈夫だと思いますよ😊
お腹の張りが気になるようであれば張りどめの薬などもありますし、相談してみるといいと思います!
少しでも励みになれば.....✨
-
yuu
回答ありがとうございます!
とても参考になります
私元々子宮が人の半分くらい
しかないと学生のころ言われて...
特に問題ないと言われたのですが
そのことを医師に伝えると
今日、それは関係あるかもねと言われ
私のせいで赤ちゃんが
育たないのかなってすごく責めました
20wから今までずっと入院されてるのですか?点滴とか色々辛そうですね...
正直入院費とかも高そう...と考えてしまいます
でもそんなのどうでもよくて
赤ちゃんが元気で産まれてくれればと
そのことだけ考えてます
ジャスミンさんも
赤ちゃんもとても強くて
頑張ってるんですね
読んでいて涙がこぼれました
張り止め薬処方してもらい飲み始めました
副作用がひどく辛いですが
頑張ります
とても励まされました
ジャスミンさんも赤ちゃんも
応援しています!
ありがとうございます!- 3月27日
-
ジャスミン
もしかしたら子宮の大きさが関係してるのかもしれませんね.....
私も子宮の伸びが悪く、点滴してないと常に張ってる状態です。
それでも赤ちゃんは大きくなろうと頑張ってくれますよ!!!
20wからずっと入院中なので上の子にも会えず、1人で耐えてます(;_;)
点滴も薬が強いので血管が脆くなり、すぐ腫れて毎日差し替えです(*_*)
個室なので入院費も馬鹿にならないくらい高いです。
それでも、3人目はドクターストップが出てるのでこの子が最後の妊娠だし、何としてでも元気に産んであげたいです。
張りどめの副作用辛いですよね(;_;)
それでも赤ちゃんのためにお互い頑張りましょうねᕙ( ˙-˙ )ᕗ- 3月28日
-
yuu
お返事ありがとうございます!
そうなんですね....
やはり体質も関係あるんですね...
赤ちゃんの生命力信じます!
上のお子さんにもあえず
入院辛いですね....
ジャスミンさんの頑張りとか
前向きな気持ちが絶対
赤ちゃんにも届いてると思います。
本当に心から応援しています!
私も頑張ります!
お互い頑張りましょう!
前向きにさせてくださって
ありがとうございました😢✨- 3月29日

ふじもん
こんばんは。お仕事などされていますか??
私も初め子宮頚管は問題なく過ごしていましたが、仕事で満員電車で通勤したり長時間同じ体制でいたりしたため、お腹が張りやすくなり、子宮頚管も短くなってしまって自宅安静のときがありました!
22週頃で3.2cmでした!3.0cm以下になると入院ね!といわれ、ギリギリのところで、1週間近く横になって休んでいたら3.5cm→4cmまで戻りました!
普段重いもの持ったり、長時間労働したりご無理されていませんか??できればゆっくりされることがお体に負担がかからないと思いますよ😊💓
不安はつきませんが、乗り切りましょうね(*>_<*)!
-
yuu
回答ありがとうございます。
仕事は妊娠がわかった翌月の1月
いっぱいで退職させていただきました。
満員電車かなり辛そうですね...
私の職場も朝7時〜21時まで立ちっぱなし、走り回ったりでお昼時間しか座らせてもらえなかったので流産早産する妊婦さんがとても多く恐くて辞めました...
子宮頸管の長さって、戻るんですね!
初めて知りました。
そのような経験談を聞かせていただき
とても救われました...
不安だらけですが前を向いて
頑張ります!
ありがとうございました!- 3月27日

mikifuru
こんばんは。
私も29w5dの診察の時に、子宮頚管長測ったら、2.9センチしかなく、切迫早産気味と言われました。初産なのに短すぎだと言われて、病院は2.5センチきったら入院と言われました。今の所、妊婦健診と保険診療で1週間ごとの通院中です。とりあえず、重力で赤ちゃんが下がってくると頚管が短くなるから、安静にしててくださいと言われて、家事もできずほぼ寝たきりです。
私も早産の可能性があるからと言われてすごく不安で、旦那の前で泣きました。まだ出産は先ですが、お気持ちがわかるのでコメントしました。
-
yuu
回答ありがとうございます
気持ち共感していただけて
とても心強いです
重力の関係で経管が短くなるんですね...
では、やはり横になっているのが
一番なんですね...
仰向けも筋肉?的なものに圧迫されるから
横向きで居なさい、と言われました
ずっと寝たきり辛いですよね...
私も赤ちゃんのことだけ考えて
行動しようとおもいます。
mikifuruさんも
きっと元気な赤ちゃんがうまれます
応援してます
私も前向きに頑張ります
とても励まされました、、、
ありがとうございました!- 3月27日

さくま
先日18wで検診に行ったら私も、お腹の張りがよくあるので個人病院から大きな病院に異動になりました。
まだ病院に行けてないので詳しくはわかりませんが、個人病院の先生には安静にするよう言われ切迫早産になったら怖いので基本的には横になって今は過ごしています。
とっても不安ですよね。私も早産のリスク、今子供が生まれても助けられないかもしれないと聞いてとても不安です。
今の医療では子宮頚管を縫ったり、管理入院などで安静にして過ごせば大丈夫と自分に言い聞かせています。
医療のことは先生に任せ、自分は横になって胎動を感じてのんびり過ごしています。
お互い頑張りましょう>_<
-
yuu
回答ありがとうございます!
そうなんですね...
私も必要であれば大きな病院へ
行くことも考えています
切迫早産は恐いので私もなるべく
横になっている状態です...
でもずっと横になっているのも
辛いですよね...
そうですよね!
昔と今の医療は違うし
助けられる命たくさんありますもんね
私も同じように
言い聞かせ前を向きたいと思います
胎動があると
まま、元気だよ!っていってくれてるようで励みになりますよね!
さくま様のプロフィール画面
拝見させていただきましたが
私と全く同じ歳で
週数も同じなんて嬉しく思います!
お互い頑張りましょう
ありがとうございました!- 3月29日
-
さくま
今は個人病院ですか?
私のところは先生から大きな病院に行きましょうと言ってくださり転院になりました。
横になりやすいように周りの環境を整えてすぐそばにお茶やちょっとつまめるもの用意してます。DVD、ネットの映画をみたり、夫が貸してくれたゲームがなかなか楽しくてハマってます^ ^
私は自宅安静でいいということなので、座ったりとかはしてます。家事はテキパキやってるとお腹が、張るのでダラダラしながらやってます。ご飯も夫が出張でいないので宅配弁当頼んじゃいます!
赤ちゃん産まれたら大変だし今くらいいいよね〜って楽してます!
同い年なんですね!嬉しいです^ ^
同い年の方や、同じ週数の方と知り合うとすごく力強いですよね!
お互い頑張りましょう!- 3月29日
-
yuu
個人病院です!
そうなんですね〜〜
次回相談してみます...
大きい病院のほうが
何かと対応が安心ですもんね!
いいですね(*^^*)
私も工夫して少しでも気を紛らわせるような生活していきたいとおもいます!
宅配弁当も良いですね!
私は実家が近いので親に
甘えさせてもらってます
はい!とても心強いです
前向きにさせていただき
ありがとうございました!- 3月30日

。
私も最近お腹変だなーと思ってたら20w丁度で頚管長が2.8cmしかなく、この週数にしては短すぎ!と言われました。
幸い2.5cm以下で入院とギリギリ回避して自宅安静中です。
個人差はある様ですがトコちゃんベルトなど巻くと子宮の位置が上がって良いと言われて慌てて買いに行きました笑
そのお陰か張りも少し収まってきてます!
まだ試されてなかったら高いですが💦1度使ってみてください(´・ω・`)
-
yuu
回答ありがとうございます!
やはり異変を感じたらすぐに
病院へ行くのが一番なんですね...
自宅療養同じですね...
お互いに頑張りましょう
トコちゃんベルト聞いたことあります!
自分も検索して購入検討したいと思います!
トコちゃんベルトの情報含め
ありがとうございました!- 3月29日
yuu
回答ありがとうございます。
張りと痛みがありますが出血は
いまのところはありません
でもそのご友人の方も
頑張ってるし赤ちゃんも
頑張ってるのがとても伝わりました
旦那にサポートしてもらい
赤ちゃんを精一杯護っていきます。
ママリ使って初めて質問してみましたが
回答者さんたちの優しい言葉に
今も涙が止まりません
本当にありがとうございます。