![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳半からはじめて、3歳前に終わりました🚽
洗うの嫌すぎて我が家も補助便座のみです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳過ぎてから補助便座を買い、座りたい時に座らせる。
ってやっていましたが、本格的に始めたのは保育園と同じタイミングでした。
2歳9ヶ月頃にパンツで登園するようになり、家でもパンツ生活にして1ヶ月経たないうちにで終わりました🙂
おまるは買わずに補助便座のみです。
補助便座もほぼ毎回洗っています😅
-
はじめてのママリ🔰
今くらいから始めてみてもいい感じですかね🤔
早めに慣れさせることでスムーズに進むのでしょうか
結局洗うことにはなりますよね💦- 4月20日
-
ママリ
今から始めてもいいと思いますが、早く始めたからといって早く終わるわけではないです🙂
万が一家で取れたとしても、保育園ではオムツマストでしょうし、混乱するかもしれないですね。
でもやりたいなら、もちろんやったらいいと思います!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
早けりゃいいってわけじゃないですよね。もう少しゆっくり始めたいので、興味持ち出したら(あと保育園の様子を見て)始めようと思います!
- 4月22日
はじめてのママリ🔰
スムーズに進んだんですね!ありがとうございます😊