※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの育てやすさは、親の影響と生まれつきの性質の両方が関係しています。食事や性格は環境と遺伝の影響があるかもしれません。

子どもの育てやすい、育てにくいって親の影響ですか?それとも持って生まれた性質ですかね?偏食な子・何でもよく食べる子だったり人見知り・誰にでもニコニコな子だったり、、親の与えた環境の影響だと言われることもあって、どうなのかなあと💦どちらもですかね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

どっちもだと思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね!同じ兄弟でも全く違ったりするのでどうなのかなあと😓💦上の子はすっごく偏食で人見知りなのですが、食べさせてるものがよくないとか、自宅保育であまり人に合わせなかったからだとか。。性質もありますよね🥺

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子達は、生まれてすぐから違いを感じました😅
    生まれ持った性質はあると思います😄

    • 4月17日
きき

私もどっちもだと思います!
長女自宅保育3年半、人との関わりは沢山あって社交的ですがかなり偏食、
息子は0歳児から保育園ですが偏食ですよ〜🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどちらもですかね🥺兄弟でも全く違いますよね💦何食べてても偏食になる時はなりますよね、、!💦

    • 4月17日
  • きき

    きき

    私しかも和食の調理師です笑
    たまにママリで自分が料理下手だから美味しくないのかな…。って多くて。
    子供が離乳食食べないとか1歳過ぎてご飯投げるとか書き込み見たら必ずそんな事無いですよ!ってコメントするようにしてます🤣🤣
    色んな調理法試しましたし、おやつもたまごボーロ、ゼリーなど手作りしたりしてましたもん。
    食べませんでした〜😇

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調理師さんなのですね✨わかります!ママリでそのような相談見かけますよね💦
    どんな調理法試しても食べないものは食べないですよね💦野菜もっと食べさせないと食べるようにならないよーとか言われても、何度も食べさせようとしてきたが何しても食べないんだよー!!て感じで😭ほんとその子にもよりますよね🥺

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

個人的には、乳児〜幼児くらいまでは生まれ持った性質が大きくて、学童期(小学生くらい)からは本人の性格に加え、周りの環境・親の性格や躾・兄弟構成等も関係して相互作用して来るのかなーと思ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💦年齢にもよりますかね!確かに学童期になると偏食の子は減るイメージです🧐うちも今は何作っても特定の物以外食べないのですが、大きくなったら偏食治ってくるといいなあと思います🥺

    • 4月17日