
コメント

しぃ
扶養外で、息子は私の扶養に入れてます。
メリットは、稼ぎの上限を気にしないでいいこと。私自身の福利厚生などがしっかりあること。デメリットは旦那に扶養手当がつかないこと。正社員なので、その責任や仕事はまぁまぁハードです。

かずゆあ
今から正社員で働こうか迷い中の者です🙄
私の場合元々派遣で昔お世話になった会社に正社員かパートで戻る形になりそうなんですが、双子という事もあり一気に2人を保育園に預けるため最初から正社員じゃないとな…
って感じです💦
今の時点で認可の保育園が入れないので認可外の保育園に電話した所1つしか空いてませんでした(あまり人気じゃない所です)
1ヶ月の保育料が2人預けると64000円にもなるためパートじゃ意味なくて😭
扶養内ならパートの方が稼いだ分だけ手元に残る、扶養外ならパートだとその給料か諸々引かれてあまり残らないですよね?扶養外なら正社員の方が私はいいと思いますが👍
-
ももちゃーん
双子ちゃんなんですね!毎日お疲れ様です!さらにお仕事復帰とは、頭が下がります🙇
なるほど、扶養内なら保険など引かれないから丸々手元に入りますね💡
参考になりました!ありがとうございました😊- 3月28日

3人のママ
フルタイムパートで扶養外です。
シフト制なので、好きに働けます。
社保に加入してますので、正社員のように出産手当も出ます。
扶養外パートだと手元に残らないと言う方もいますが、時給なので社員より稼いでます。
休みも取りやすいです。
扶養内だと月に稼げる金額に上限がありますし、時給制なら自分で調整しなければならないです。
-
ももちゃーん
フルタイムパートで社保も加入ならいいですね!やっぱり福利厚生は大きいですね💡
確かに時給だと正社員は安いんですよね😅
どちらも参考になりました!ありがとうございました😊- 3月28日

haretara
お子さんは認可保育園に通われてるんでしょうか??
先の話ですが、2人目を考えているのならパートでも産休がとれるのか聞いた方がいいと思います。もし無ければ、上のお子さんが退園になる場合もあるので(。•́︿•̀。)
私は週4の扶養内での予定ですが、2人とも3歳未満児なので保育料が高く、すでに4月は慣らし保育とかもあって赤字予定です。
この1年間はほぼ月2万くらいの収入になりそうです。
-
ももちゃーん
来月から認可保育園に通う予定です。
子供はおそらくこの子1人になりそうです😅未満児だと保育料高いですもんね💦
どちらもメリット、デメリットがありますし、働く本人や家族にもよりますね。。
回答ありがとうございました😊- 3月28日
ももちゃーん
やはり年金などの福利厚生は大きいですよね💡ちゃんともらえるかは別にしても😅
扶養手当はおおきいんですかね?👀
しぃ
扶養手当は、月5000円くらいだったと思います(^^)