※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子との関わり方について相談です。怒鳴らず、母親として変わりたい。改善点や方法を教えてください。

上の子に暴言が止まりません。私は虐待してますか、死にたくなります。
上の子は今イヤイヤ期です。なるべくイヤは受け止めつつも
叩いたり投げたり、ダメなことはダメと伝える事を意識して生活しているつもりです。日中は保育園に行っています。
ここ最近、上の子にとって都合が悪い内容を話すと全て無視されます。テレビのお時間のお約束、お風呂行くよ〜、物投げちゃダメ、など。
目を見て話す、簡潔に短く話す、内容によってはビシッと強めに伝えるなどを意識してますが無視して、すぐ目も話を逸らします。

最初はこの歳で話をするのも難しいしまず子の話を受け止めないと私の聞いてもらえないと思ったので逸らされた話を聞いて再び私の話を戻してましたが、それでも逸らし続けるので、そろそろイライラしてしまい ママの話聞こえてる? と怒って聞いてしまいました。はっと思いましたがそれも無視。

なんのおやつを食べるか、なんのテレビを見るかそういう事は聞くとすぐに返事するのに。

ずっとこんな感じで、話を逸らし続けられてきて、私の心が小さく日々耐えられなくなり、なにかぷつっと切れた日から毎日のように大声で怒鳴ってしまっています。もういい、ママの話聞かないならあんたの話も聞かない と。泣きながらママぁとき来てもこっちくんなあっちいけ、ずっと話を聞かないままでいたらいい。と無意識に暴言が止まりません。そして下の子をわざと目の前で可愛がる、母親として最低な行動をとってしまうこともあります。

きっと我慢して、無理して頑張ってる、甘えたい構ってほしい、そんな気持ちがあっての行動なんだろうなってわかっているのに、どうやって上の子と向き合うのかがわからなくなりました。ただ上の子を思い通りに動かしたい、尊重して関われていない、自分の幼稚さで感情を抑えられず言葉の暴力が止まらず。虐待、毒親、私はどうしてこんな母親になってしまったのだろうと 。

旦那も手伝ってくれるし、保育園にだってほとんど毎日預けられる、こんなに恵まれた環境にいるのに自分のメンタルさえコントロールできず子どもに言葉で当たる。これは立派な虐待ですよね。周りの友達ママをや保育園の送迎ですれ違うママさん達を見ては、みんな大変なのに頑張っているんだろうなと。なのに私は向き合うこともせず暴言と圧でどうにかしようとしている。周りのママさんと比べては自分は母親としてダメ、子供にとって毒だと自分を責めて気持ちが限界です。
産後メンタルだなんて時期も過ぎてるだろうし、そんな言い訳にもいかないし。

重い話になってしまいましたが、吐き出す場所がないので、思いのまま綴りました。話がかなり逸れてしまいましたが、何を聞きたいかと言うと、

どうしたら怒鳴らず関われますか。どうしたら母親として変われますか。決して子どもに怒って関わりたいわけではありません。可愛くてしょうがないです。ただ今、自分の考えがもうわからなく、客観的にどんなことでもいいので、いけないところ改善点、改善方法を教えてほしいです 。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です!イヤイヤ期って本当に理不尽ですよね…
どならない練習という本が良かったです!私はこの本を読んでほとんど怒鳴らなくなりました。
2歳の子なら都合の悪いことを無視するのは頭が良いなと思いました🤔
テレビは時間が来たら声かけて勝手に消す、お風呂は声かけて強制送還、物を投げるなら没収のように、声掛けを無視しても全然意味ないってことをちょっとずつわかってもらうと良いかなと思います(すぐにはうまくいきませんが)

一度話してわかる子と、100回話さないとわからない子がいます。我が子は100回の方の子で、何度言ってもダメで、何回も何回も同じことを繰り返し言って、ちょっとずつ本人の中で積み重なって、急に言うことを聞くようになりました。
子供に自分の言葉がちょっとずつ積み重なっていることを信じてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き本当にありがとうございます。
    どならない練習という本を初めて知り、早速ネットで注文をしました!上の子は好き嫌いがかなりはっきりしているタイプなので、無視される事を強引に進めると通報並に叫び散らかし手に負えなくなります…そういう時期だと分かりつつも、発達を気にしてしまったり、自分が寄り添えてない事を子どものせいに考えてしまうことも多々ありました。本当に良くないなと思っています。
    100回話さないとわからない子、きっと上の子もそのタイプだと思いました。なんで聞いてくれないのかな…と思うよりも、それなら根気良く伝えてみようと考えが改まり少し心が楽になりました。なので理不尽に話すのではなく、いつか積み重なった時にそうだよな、と納得してもらえるようなそんな声かけを意識して、理解してくれる日を信じて寄り添っていこうと思います。
    寄り添ったご回答がとても心救われました。本当にありがとうございます!

    • 4月18日
89

怒鳴らずに関わる方法は、離れること、これにつきます。いらっと、くる、自分の中の嫌なドロドロが込み上げてくる、怒鳴る前の予兆の段階で、私は離れるようにしてます。でも2歳半くらいだとついて回るのもあって辛いかもですが。。。

私もそういうドロドロの自分が込み上げてきた時期ありました。
ママリさんのおっしゃる通り、「思い通りに動かしたい」って衝動が止まらなかったんです。

ママリさんはご自身でわかってらっしゃいますよね。「思い通りに動かしたい」というのが間違ってる、って。
子どもといえども、全くの別人格。自分たちがそうだったように、親とは別の、ひとりの人間。
上の子を産む前に読んだ本で、「女の子を育てるにあたって、その子を自分の親友だと思って接していくといい」って読んだ覚えがあり、私はそれを意識するようにしてます。大きくなってきて言うことが生意気になってきたからこそ、「今のなんか傷ついたなぁー」とか、「ごめん、私今言いすぎたわ」とか「なんか最近ダメなんだ、ほんとごめん。」とか。

2歳半の娘さんが自分の都合の悪いことをスルーするなんて、立派な成長ですよね。なんていじらしい。なんてかわいらしい。よくぞここまでそだってくれた。こんちくしょう!ってほっぺたすりすりしたくなりますね。そうしたいのにできないドロドロ、辛いですよね。。。

産後のホルモンバランスの変化って、一概に「いつまで」とは言えないです。産後の抜け毛もそうだし、ほんと出てくるタイミング、終わるタイミングが人それぞれです。
私も産後1年経ってからの生理前と排卵期のイライラドロドロがひどかったです。(今はだいぶ落ち着きました)
かといって、ホルモンバランスが乱れるから子どもに暴言吐いていいわけではないので、私はひどく当たってしまったあと、前述の通り必ず謝りました。せめて寝る前にはゆったりしてほしいと思って。すぐには話せなくても、落ち着いてからとか、寝る前の布団で、とか。
てか、それは今でもです。「さっきはごめん。言いすぎた。◯◯ちゃん大好きだよ。」といつも反省会してから寝てます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き本当にありがとうございます。
    やはり離れることが一番ですよね…。離れる前に怒鳴ってしまうことが多いので、感情の前に行動で少しでも怒鳴る事を減らしていけたらと思います。
    89さんも同じような時期があったとのことで、とても言葉が心に響きます。読みながら涙がこぼれました。最初は「子どもが自分から動きたくなる」ような声かけを意識していたのですが、気づけば「思い通りに動かしたい」声かけに変わっていたなと思います。イヤイヤ期で声かけが効かないことから、子どもよりも自分の感情優先の声かけになってしまったんだと。おっしゃる通り、別の1人の人間、私はその大事な事を忘れてしまっていたのだととても反省しました。
    長女とどういう気持ちで話したらいいのか悩み距離感を感じていた日々でした。親友だと思って接していくというアドバイス、これか!と感じました。昨日、次女がお昼寝してる間の2人時間意識してみました。まず、怒鳴ってしまった事をしっかり謝りました。そして遊びながら、意識して話すと話が弾み長女がいつも以上に話してくれました。関わり方でこんなにとコミュニケーションの取り方が変わるんだと感じました。少しずつ距離感を縮めながら伝え方、接し方を考え良い関係を築いていきたいと思います。
    成長と分かりつつもイライラしてしまう自分にとても嫌気がさしていました。こんな言葉も言えるようになって〜なんて思うし、ほっぺすりすりしたくなる、本当にその通りです…
    89さんのお子様との関わり方、伝え方にとても愛があるのが伝わり、わたしもそのようにしっかり言葉にして伝えて関係を深めていきたい、大切にしていきたいと心から思いました。
    寄り添ったご回答、本当に心が救われ、心強いです。ありがとうございました。

    • 4月18日
ママリ

毎日お疲れ様です😭
わかります〜。本当はしっかり関わってあげたいけど、その気持ちと反対のことをしてしまう感じ、、とっても分かります😣

私はそういう時は、あえて上の子と2人の時間を取っています!無理矢理にでも!
下の子は旦那に任せて、上の子と2人でちょっとお散歩したり、時間があればカフェなどに行って一緒に甘いもの食べたり、、。
行く前はあんまり気乗りしなくても、なぜか行ってしまえば気持ちも落ち着きます☕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き本当にありがとうございます。
    共感していただきありがとうございます…!気持ちと反対な事をしてしまったり、言っている最中にも心の中で なに取り返しのつかない事しているんだろう… と思うのですが、その感情があってもストッパーが効かず、言い続けてしまっている自分に上の子の感情を考えられていないと、とても嫌気がさしていました。

    ままり。さんのアドバイスを聞き、思えば次女が生まれてから、長女との2人だけの外出などの時間を作れていないなと気付かされました。保育園に預けてしまうことが多いので次女との時間ばかりの日々だったなと…さっそく旦那に協力を求め、今週末2人時間を過ごせることになりました。たくさん我慢させてしまっている分、存分に甘えられる時間にしてあげたいですし、わたしもしっかり頭を冷やしてしっかり言動を見直せる時間になればいいなと思います。何より楽しいさをたくさん感じられる日にしたいです!
    寄り添って頂けて、心がとても救われました。本当にありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

日々の育児、お疲れ様です(^^)
下の子が生後2ヶ月ならまだまだ産後メンタルと言っていい時期だと思いますよ!
まずはママリさんの文章を読んで、上の子のことをすごく考えているとてもいいお母さんだなと思いました!
ママリさんが見る周りのママさん達って一瞬ですよね?
他の長い時間、その方達ももしかしたら子どものことを怒ったりしてるかもしれません。
まずは現時点で十分に頑張ってらっしなると思います!

改善策というか提案なのですが、下の子を預けて上の子と2人でお出かけ(もしくは上の子がママとやりたいことをする)という2人時間を作ってみてはいかがでしょうか?
そうしたら上の子もママのことを独り占めできて愛情を感じることができてもしかしたら何か変化があるかも?!と思いました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き本当にありがとうございます。
    来週には3ヶ月になるので2人目にもなると産後メンタルだなんて言ってられないのでは…と勝手に思ってしまっていました…。
    自分では子どもよりも自分の感情のことしか考えられてないと思っていたので、そう言って頂きありがとうございます。確かに周りのママさん達の一瞬の印象やSNSに載せてる印象で比べてはダメだと思っていました。きっとそれぞれに背景があるのかもしれない。そう考えると比べるというより、勝手にですがもかしたら同じ悩みの中頑張られているのかもしれないと思えて気持ちが楽になりました。

    思えば次女が生まれてから長女との2人時間がないことに気付かされました。今回は死もよぎり旦那にかなり迷惑をかけてしまったので話し合いをし、その中で家族みんなの時間を大事にしながら長女と2人の時間もしっかり作れるように協力を求めました。早速今週末行ってくる予定です!長女が楽しんで甘えられて安心を感じてくれる時間を過ごしたいです!その時間を通してわたしも頭を冷やし考え改まろうと思います。
    寄り添って頂けて、心がとても救われました。本当にありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

精神科、心療内科、区役所、相談すると良いと思います😃
あと産後メンタルの時期全然過ぎてません。まだ産んで2ヶ月、、
ホルモンバランス崩れまくって精神的にも体力的にもキツい時期です。私は毎日発狂してましたよ😅全然おかしくないですよ💦
私は自分のキャパオーバーで精神的にもやられてしまったので精神科、心療内科でお薬貰ってます〜!
鬱も簡単になってしまうので相談に行かれると良いですよ😊
上の子には酷いことした後はきちんと具体的に謝って1番大好きだよって伝えてください🙆‍♀️
あと可能であれば下の子だけ誰かに少し預けて上の子と過ごすとか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き本当にありがとうございます。
    精神科、心療内科やはり相談するべきですよね…これは私自身行くべきか悩んでいました。お薬にも頼ってみようと思うので近くに受診をしようと思います!区役所は新生児訪問の頃からあまり精神面良くないと見られてたのか、担当の助産師さんから区役所の担当の方へ連絡が行き私に電話がかかってきたことがあります。悩みとかを伝えたんですが、マニュアル通りみたいな返事ばかりに感じ、モヤモヤが残ってしまい…ママリに相談した方が何億倍もためになる回答を頂けます…!
    来週で次女は3ヶ月になるので2人目にもなると産後メンタルなんて言っていられないなと思っていました。
    こちら読ませと頂き、しっかり謝れてないなと思い、昨日寝る前の遊ぶ時間に謝る時間を作りました。そして寝る前に大好きなことも伝えました。
    寄り添ったご回答を頂き、本当にが救われました。ありがとうございます!

    • 4月18日
deleted user

プロフィールの通りですと、下のお子さん生後2ヶ月ですよね💦
産後メンタルの時期過ぎてるどころか、1番産後メンタルと女性ホルモンの乱れが落ち着かずに情緒不安定な時期なのではと思います😣
うちも2歳差姉妹なんですが0歳と2歳の時は上の子に怒鳴ってしまったりして落ち込む日々でした…

イライラを抑える漢方とかも試しましたが最終的にはPMSがつらすぎるっていうことで、婦人科に駆け込みました。
ホルモンに働きかけるお薬飲んで1年になります。
今は3歳と5歳で、だいぶ余裕がもてるようになりました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き本当にありがとうございます。
    来週で3ヶ月になり、2人目ともなると産後メンタルとも言ってられないのかなと思っていました。同じ歳の差姉妹のママリさんからの共感、とても心強いです。
    PMS、産後に酷くなられてしまう方もいらっしゃいますよね。すでに産後1ヶ月で生理も始まり、まだ周期も乱れていてPMSに変化があるのかも…と読ませて頂いて思いました。病院、薬に頼ることも前向きに考えていこうと思います!
    子ども達の成長と時間がいつか解決してくれると思って今しかない時間を大切にできるようにしていきたいです。
    寄り添って頂けて、心がとても救われました。本当にありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

ご主人に育休取ってもらうか、可能ならお母様に来てもらうか、ご実家に行くとか出来ませんか?
私昔、育児ノイローゼになってご飯食べれなくなりました。
実家に帰って誰かに見てもらうことでどうしても育児しなきゃいけないプレッシャーから少し解放され、何もしない時間ができて良くなりました。
心の不調は体にも影響出ます💦
産後すぐで大変でしょうし、どうにか誰かに頼って身体も心も休めてほしいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答頂き、本当にありがとうございます。
    旦那の職場がお義母さんの友人の経営をしているところなので理解はあり急遽な休みなどの対応をしてくれたりしますが育休は現在の忙しさから厳しいようです。また実母は離婚しており、新しいパートナーと共に暮らしているため実家に帰ることもできないです。ただ土曜日には家に遊びに来てくれらので、少し心を休めることが出来てるかなと思います。お義母さんも近いですが、実母、お義母さん共にシングルで子育てをしてきているので、これくらい!のようなスタンスなので甘えにくいと感じてしまいます…。
    産後1ヶ月の間は実母におかずを持ってきてもらったり、洗い物をしにきてもらったりなど手伝ってもらってましたが、祖母の介護との両立でヘロヘロになっているのも感じたので今はお願いしていないです。
    唯一頼れるのが保育園で、少しでも長女を見てもらえることで気持ちが楽になっていたのですが、頼り過ぎて長女との関係をうまく築けてなかったようです。
    昨日旦那と相談し、周りの手をどう借りるか考え直してみることにしました。もっと周りを頼って少しでも心落ち着けられるようにしていけたらと思います。
    寄り添ったご回答、とても嬉しいです。ありがとうございました!

    • 4月18日