
長男が保育園で大声を出し、困っている。他の子どもはすんなり行動するのに、自分の子どもだけが違うことに悩んでいる。
朝、保育園に送って行く時に長男が駐車場でふざけてたので強く注意したら大声でママあっちいってー!!こっちこないでー!!と連発😇園庭に置いて帰ろうかと思うくらい大声でしたが、どうにか部屋まで連れて行こうとしても何回も立ち止まって絶叫して、私のメンタルも限界で他のママさんも先生もいたけど息子にブチギレてしまった。
長男が今までで1番手がかかりすぎて子育て辛い😭
本気で可愛くない。
なんでみんなすんなりお部屋行くのにうちの子はできないの?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ブラウン
赤ちゃん返りですかね😢
うちもそんな感じです😫
下の子が生まれる前までは、そんなに手のかかる子じゃなかったんですが(2歳のときの癇癪は大変でしたが3歳には収まってました)、1歳児より大変な4歳児です😮💨

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
私の話かな?て思うぐらい、
同じすぎますー!!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいらっしゃるってわかっただけでも心救われます🥲✨
本当大変ですよね…
朝からどっと疲れます😖- 4月18日

ゆうくんママ
うちはまもなく5歳なのに
イヤイヤ期のような事してます😭
一緒に頑張りましょう💦
-
はじめてのママリ🔰
ゆうくんママさんも毎日お疲れ様です😭✨本当保育園送って行くのが憂鬱レベルです💦
辛い時は他にも頑張っているママさんがいる!✨って思って私も頑張ります☺️- 4月18日

はじめてのママリ
1歳児、2歳児、3歳児クラスとずっとそんな感じなのに、帰りは全然帰ってくれず、イライラ、4歳児クラスなった瞬間門入ったら、バイバイって勝手に行ってくれるようになりました🤗
もしかしたら、大きくなるにつれて変わってくれるかもしれないです!!!
-
はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです😂😂
帰りは全然帰ってくれなくて、遊んでるおもちゃ見せてきたりやっと帰れると思ったら園庭の遊具で遊び始めるしでタイムロスすぎて…ママ帰るからねー!と行って門まで行くと大絶叫で追いかけてきて恥ずかしいし、本当イライラします⚡️
うちもすんなりお部屋まで行ってくれる日が来ますかね🥲✨
今は耐え時!と言い聞かせて乗り切りたいと思います😖💓- 4月18日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん返りなんですかね😭💦
弟のことも凄く可愛がってくれますが我慢させてしまっているところはあるので甘えている部分はあるかもしれません…
うちは割と手のかかるタイプでしたが、今が1番大変な気がします😇徐々に治ってくれー!!と願う日々です😭✨