
コメント

はじめてのママリ🔰
私の娘も同じことありました!
苦しいのかな?と思い、ミルクだったので、哺乳瓶を一度離し、ゲップをさせてからまた飲ませると落ち着いて飲んでました!!
みーママさんの赤ちゃんも同じか分からないですが、参考になれば嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
私もありました!!!
この時期は特に手足を動かせる時期なのでそれが関係してると思われます😅
(助産師さんから言われました!)
息子の場合は吐き戻しがあまりない子だったので、
①抱っこして飲ませてみる
②枕とタオルで頭の位置を高くして寝かしてミルクを飲ませてみる
①と②を試したり、いつもの体勢で飲ませてみたりと子どもの気分に合わせて飲ませていました☺️
早い子では少しずつ満腹中枢ができてきて飲む量が減ったりと変化も出てくると思います。
みーママさんの気持ちが疲れない程度で見守って大丈夫だと思います!
一緒に育児頑張りましょうね☺️
-
みーママ🔰
こんばんは\(^▽^)/!
ご回答ありがとうございます😊
私は母乳育児なのですが少し前まで脇に抱えて授乳していて暴れるので今は横抱きと脇に抱えたりと色々試して授乳していますがそれでも暴れます💦どーして暴れるのか理解ができず辛くて涙が出てしまいますがゆっくり頑張っていこうと思います。
先輩ママ達の言葉すごく励みになります😭- 4月16日

🔰20代🔰
おっぱいですか?
私はミルクよりの混合でおっぱいのときだけ手足バタバタのギャン泣きされます💦ちょうど赤ちゃん訪問があったので相談してみました。
「隙間が空いて飲みずらいのかもしれないからもっと口と乳首を密着させてみて」との事。多少は改善しました!
それでもダメな場合は出方が悪いか良すぎるのどちらかですね。
-
みーママ🔰
私は完母です(*^^*)
あまり口を大きく開けてくれないのでもしかしたら飲みずらいのかもしれないですね💦ちょっと様子を見ながら授乳してみます( ´ࠔ`* )アドバイスありがとうございます。- 4月17日

ソースまよよ
・おくるみで包んでから、母乳を吸わせてみてはいかがですか?🤔
・授乳クッションは使われてますか?新生児の頃よりも成長してて、高さや角度が変わってきてるのかも?🤔
・飲んでいる最中に暴れるんですかね?🤔母乳でも、一度離して、ゲップさせてくださいね💡
-
みーママ🔰
授乳クッションは使っています。
やっぱり大きく成長してる分娘にとって飲みやすい位置が少し違うのかもしれないですね💦
飲んでる最中に暴れてしまうのでゲップもさせて少し楽にしてから授乳してみようと思います😊
アドバイスありがとうございます。- 4月17日

退会ユーザー
うちの子は運動発達が早くて飲ませる時に暴れまくり、おくるみで包んでました!それでも抑えきれなくなって、床に寝かせてミルクを飲ませるようになって、完ミにしました😂母や保育士さんにも試してもらっても、抱っこでミルクは無理!と言われました😂
そのまま運動発達どんどん成長して7ヶ月で立ち上がり、9ヶ月で歩きました😇
-
みーママ🔰
アドバイスありがとうございます( ´ࠔ`* )
おくるみにくるんでの授乳は試したこと無かったです💦試してみますね💕︎
成長が早いですね( *´꒳`*)娘はどのくらいのスピードで色々できるようになるか楽しみです😊- 4月17日

nさん
うちも一緒です!!
アウアウ言いながらミルク飲んだりもします😂
うちの場合ですが、おなら(うんち)が出そうでお腹が気持ち悪く唸って暴れる、空気を飲み込みすぎて苦しい、ミルクがうまく飲めなくてイライラしてる
の3つかなと見てて思いました🥲
いまだに暴れてうまく飲んでくれないこと多いですがミルク飲めそうなら無視して哺乳瓶口に突っ込んでますしあまりに暴れるときは一旦縦抱きや座る体制、抱っこでうつ伏せにひっくり返すなどすると少し落ち着かせてからまたミルクあげたりしてます。(授乳に1時間近くかかることもあったり)
母乳の時も同じようなことありましたが保護器使ったり最終あまりにもストレスで5分ほど直母した後に搾乳してあげてましたよ!面倒になってしまって今は完ミですが😌
-
みーママ🔰
アドバイスありがとうございます😊
娘はゲップが中々上手に出来ない代わりによくおならは出るのですがうんちが中々出なくて苦しいのかよくむせるので上手に飲めなくて怒ってるのか母乳が出てなくて怒ってるのか他に何が考えられるからとか思いながら授乳してます💦
今日から搾乳した母乳もあげて様子見てみようと思います🩷- 4月17日
みーママ🔰
アドバイスありがとうございます☺️
私は母乳なのですが勢いよく出すぎてるのかなぁとか逆に出てないから怒ってるのかなぁとか色々考えてしまって💦暴れる事が度々なのでその時は1度離して様子を見て授乳していこうと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎