![にっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐で泣く4ヶ月の男の子。家では泣き止むが外出時に泣く。アドバイスをお願いします。
【抱っこ紐 入れた後にいつも泣いてしまいます】
同じような方や克服された方いますか??
もうすぐ4ヶ月の男の子で、ベビービョルンのハーモニーを使っています!
いつも抱っこ紐に入れた後すぐにギャン泣きしてしまいます。
苦しいのか、出たそうにバタバタもがきながら泣いて、しばらくトントンゆらゆらしていると落ち着いていきます。その後は寝たり、起きてもふがふがするだけでほとんど泣かないので、なんとか使用自体はできている状況です。
家を出る時は落ち着いてから出たら問題ないのですが、授乳室など出先で下ろしたり乗せたりするたびに同じようにギャン泣きしてしまい、焦ってしまいます(><)
きついのかと思い、少し緩くしてもだめでした。。
電車で出掛けるようになり、今まで以上に抱っこ紐を使いたいので、なんとか克服したいです!
なにかアドバイスがあれば教えてください!!
- にっちゃん(1歳2ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
抱っこ紐嫌いな子って稀にいます。うちも拒否でダメでした。
ベビーカーで外出に切り替えた方が気持ちも楽かなーと思います💦
解決にならずすみません。
![とんとん🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん🐣
生地が硬いタイプの抱っこ紐苦手なお子さんいます。
コニーの抱っこ紐やスリングなど、柔らかい素材のものを試してみてはいかがでしょうか?
-
にっちゃん
ありがとうございます!そうなんですね(><)
たしかに家で使っているスモルビは泣かない時もあります!
家でしか使っていなかったのですが、外使いも検討してみます!- 4月16日
にっちゃん
いえいえ!ありがとうございます!
たしかにベビーカーの方が楽なんですよね(><)
負担の少ない使い分けを考えてみたいと思います!