
コメント

ぴっぴ
妊婦の辛さは妊婦したことがある人じゃ分からないからね(..)なんか悲しいね😢大丈夫ですか?

m.s.risa
旦那はバツイチで私より色々妊婦についてもわかる方で、不安な私からしたらもっと心配せんかい!ってイライラしてましたww
最近は走るとキレられたりしますが、、ななしのさんがおかしいとかはないです!旦那さんは妊婦になった経験もないから大変さはわからないですしうちは諦めてますwww
-
ななしのごんべい
↑うちの旦那もバツイチで、前の奥さんとの間に1人子供がいます。
子育ても一年ちょいはしたいみたいで、色々知ってるかのように言っていたので
私も大丈夫だろうと安心していたのですが… 全く分かっていない!!
よく子育て中に前の奥さんの
ヒステリックを愚痴ってましたが…今思えば貴方の配慮のなさも少なからず原意やと思うと思いましたね。😑…
言ったらまた反発されるから
言わないでしたが。
もう対等に向き合うのは私のエネルギーの消耗が勿体無いと思い…www.
私も諦めました(^^www.
諦めも必要ですね!!だいぶ気がラクになりました!
こればかりは経験しないと分からないですね!
コメントありがとうございました😊✨おかげで楽になりました😁🙏✨✨- 4月6日
-
m.s.risa
いやあ、我が家と内容が一緒過ぎますww
うちは、わかってもらえないと諦めつつ胎動も、赤ちゃんがいる幸せも自分しか分からないこいつには経験できやんしざまあみろ。と幸せ感じつつ、わかってもらえない辛さは諦めますw- 4月6日
-
ななしのごんべい
一緒すぎますかぁ🤣www.それは嬉しいとゆうのはおかしいですが…共感できて心強いです‼︎ ↑その考え方いいですね👍🏼 是非参考にさせてもらいます🙌 これからは諦めて自分にいいように考えます😙👍🏼 強くなれそー♡ 話聞けてよかったです😆👍🏼👍🏼ありがとうございます❗️
- 4月6日

a(28)
うちの旦那も
病気じゃない、とか
楽しすぎ、とか言われました。
少し安静気味を言われていたのに
楽しすぎ、と言われても、、
でした、( ̄^ ̄)
男の人は自分の体に異変が起こらないので
わからないのだと思います。
私も言われたときは気にしてましたが
今思えば無視しとけば良かった、と
思ってます(^O^)
主さんはおかしくないですよ😊
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます!
男の人との温度差はやはりだいぶありますよね… 私も分かってよ!って求めすぎていたところはあったのかなと反省するとこもありましたが… でも今は身体&赤ちゃん第1に考えようと思い気持ち切り替えたら旦那に対しても優しくなれました! 妊娠中は情緒不安定で傷つきやすくなってるますしね!!
喧嘩後の旦那の態度を見ていると
言った言葉に対して反省しているように見えますし、、もぅ気持ち切り替えて出産に集中したいと思います!
次は無視できるぐらい打たれ強くなれてるかもです(^^笑 みんなやはり辛い事も言われながら、たくましく子育てしてるんですね。本当尊敬です✨✨ 励みになりました! ありがとうございました😊✨- 4月6日

退会ユーザー
旦那様の配慮が足りないと感じました。
病気じゃないからね甘えられないのは妊婦が一番わかってるし申し訳なく思ってる分、そこを口に出していうのは論外ですね。
わがまま旦那を持つと苦労しますよね😭
生理も妊娠も病気と言われた方がどれだけ楽か😅
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます!!
↑まさに!まさにそのとうり😭❗️❗️ 自分が1番分かっているけど、身体がゆうこと聞かないもどかしさ!…
残念ながらこれは実際経験しているママにしかわからないんですよね。😭
ただ…分からくても分かろうとしてくれる気持ちはほしいですよね😢 2人の子供なんだから。そこは寂しかったですね。
産まれたら
お父さんになる自覚でるでしょう!
そう信じて
旦那さんの成長を気長に見守りたいと思います!
そして私も、もっと強くたくましくなれるよう日々成長したいと思いますね!
はぁーでもワガママ旦那ムカつくわー!笑
吐かせてもらって、おかげで
すっきりしました!!(^^ ありがとうございました😁✨✨- 4月6日

miro
ごめんなさい…
旦那さんが無神経ですよ。
妊婦は病気じゃない。っていうのは、
薬を飲んでも手術をしても治らないからという意味があるようですよ。
昔の人は、なんとか妊婦でも働き手に欲しくて、うまく(酷いですが)言ったものですね。
助産師の祖母から聞いた話です。
妊娠中は本当に自分の体じゃないみたいで、すごくすごく疲れますよね…
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます✨
あやまらないでください❗️ やっぱり旦那のあの言葉は傷つきましたし、無神経とゆう言い返しには呆れました…💧 やっぱり自分はおかしくない❗️ 弱ってるとき自分の判断力さえおかしくなってました…
それぐらい妊婦さんはギリギリでやってるんだぞー!とやっぱり怒りと寂しさとで悔しかったですね! 勝ち負けではないけど…落ち込んでままは悔しいので旦那にギャフンと絶対言わせたいと思います😤前向きに❗️ 妊婦を的にまわしたらこわいぞ〜ってね❗️
本当に妊娠中は自分が自分じゃないみたいってまさにその通りですよね!
…
我が子を十月十日お腹で育てれるのは女だけ!こんな幸せなことはないと思い、前向きにやっていきたいです🤗 励みになりました!ありがとうございました✨- 4月6日

モコ
おかしくないです(。・`з・)ノ
妊婦は病院じゃないけど、病気とは違う大変さが37週まで頑張ってきた、ななしのごんべいさんを見ててわからなかったのでしょうか。。。(涙)
子供の頃ケンカで
「馬鹿って言った方がバカなんだよ‼」って姉と言い合ったのを思い出しました(´ε`;)
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございました✨
おかしくないですよね
😭✊️
37週までの私を見ていなかったのか…私が元気そうに見えたのかもしれないですね💧
↑本当にバカって言った方がバカなんだからね!みたいな言い返しですよね💦
今となれば私もまだまだ子供だなと思いました😑🙌
今は産まれてくる赤ちゃんのことだけを考えて出産までのんびりした気持ちで過ごします😊✨✨- 4月6日

リリコ
旦那さんひどい…😢
あなたの子供を産むために、辛いのも耐えて、食べたいものも我慢して頑張ってるのに…!
男性は理解がないですよね。
うちの旦那も、私が悪阻が辛いというと、「仕方ない」「そのうち終わるんやろ?それまで我慢するしかない」と、優しい言葉なんてかけてもらえません。
何をしてほしいわけでもなく、ただ大丈夫?といたわってほしいだけなのに😢
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます✨
やっぱり男の人ってみんながみんなそうじゃないけど、理解力に欠けるんですかね💧
本当に大丈夫?の一言でいいのね😢
こればかりは経験しないと
分からないのも重々分かってるけど…
せめて分かろうとしてほしいです❗️
夫婦なんだし!
と思いながらも〜
もうこの人に求めるのはやめようと諦めました🤦♀️w💧
寂しけどそれも必要かと。自分の為にσ(^_^;)
なんで、
子供のことだけを今は考えて出産に集中したいと思います😊✌️
もぅいつまでもくよくよしてらんないし、旦那にかまってられません!笑
momoさん一緒に
お母さん頑張りましょうね🤗- 4月6日

りーまま
じゃあてめーが妊娠してでかい腹庇いながら生活してみろよ!と思いますね!!
そんな無神経な人、腹が立ちます!!
確かに病気ではない。
けどこっちはお腹で人間1人育ててんだよ😡
主さんおかしくなんかないです😤
-
ななしのごんべい
コメントありがとーございます✨
子育てはどぉですか?╰(*´︶`*)╯
怒っていただいてありがとうございます‼️
😠
本当!💢 一度妊婦の全てを体験させたいですよo(`ω´ )o 絶対に耐えられないし、発狂してぶっ倒れるくせにー!思いながらも、
もぅ怒るエネルギーがもったいなくて…
旦那をあてにするのは
やめましたね!
病気じゃないことぐらい本人が1番わかってるわー‼️ですよね( ̄^ ̄)
病気じゃないから
どうしようもないから辛いんやん!ってゆう。
理解しようとしてくれない人にいくら説明しても分からないですしね!!
一緒に怒ってもらって
すっきりしました❗️
ありがとうございますりーままさん😊🙏
お互い母ちゃん頑張りましょーね❤︎- 4月8日

たむ*
全然おかしくないですよ。
旦那さんが無神経すぎます。
確かに妊娠の大変さは分からないかもしれないですが、思いやりがなさすぎます😢
分からなくても大丈夫?などの一言でだいぶ救われるものなのに(´・_・`)
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます✨
そうなんです😢 分からないのは仕方ないとこっちも思ってますよね。
ただ…分かろうとしてくれる気持ち、思いやりが欲しいだけやのに。
ちょっとした一言でいいんですよね〜。
そのへんの
すれ違い…
まぁ、私も言葉足らずでうまく気持ちが伝わっていないんだろうな〜と思うところもありますが〜
でも今回の件は旦那の発言は許せないですね😠
ありがとうございます✨共感していただいて心強いです😭❗️- 4月8日

ままり
酷い…
そりゃ病気ではないけど、病気より辛いこと沢山ありますよね。毎日体が重くてだるくて気持ち悪くて吐いて、風邪より全然辛いわ!!
うちは私に合わせてゆっくり歩くし荷物も持ってくれます。家事もやってくれます。
二人の子供を大変な思いしてお腹で育ててるのに最低ですね(><)
そういい人には妊婦体験や陣痛体験させましょ!!
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます✨
うちも荷物も持ってくれたり、ゆっくり歩いてくれたり、家事もやってくれていたので
ありがたいな〜と思っていたのに
あの一言で
そうやってしてくれた事も全部が優しさとか思いやりとかじゃなくて
やらされてる感でこの人はやってたんかな?
とか
信頼がなくなりそうでした…😓
基本、旦那は気分屋なんでしたい時は気分よくやってるんでしょうけど〜
やってる俺優しい! みたいな感覚ぐらいやったんですかね。笑😩
陣痛体験&妊婦体験1ヶ月
いや、1週間でもいいです。本気でさせたい思いましたね。
分かってくれて心強いです❤︎
ありがとうございます✨- 4月8日

退会ユーザー
一番頼りたい人に
わかってもえないのは辛いですね😢
妊婦は病気じゃないし、
妊婦を偉いと思えとか特別扱いしろとは言いませんが...
全くつわりなどもなく初期から産後まで
ピンピンしていて超安産な方もいれば、
初期から入院して大変な方もいるし
本当に妊婦っといっても人それぞれですからね😥
-
ななしのごんべい
コメントありがとうございます✨
本当に…1番頼りたい人なのに…😓
俺には分からん!って、突っ放されましたね〜。分からんのは分かってしこっちやって、
分かろうとしてくれてないやん!ってゆう…
言い出したらきりがないですが、
本当に呆れました😭
そりゃまれですけど、
出産で命を落とす事だってあるんだし
命懸けで子供を産もうとしている
この精神面での葛藤…
喜びもあるけど、それと同時に恐怖…
ただ表面に出していないだけで、みんな少なからず苦しんでる時期は
どの妊婦さんもあると思います!
それを元気そうにしてるからって表面しか見えていないことに
残念で仕方ありませんでした。
辛いと言うと、病気じゃないんだから!と言われる気持ち…
分かって欲しいですが〜
分からないですよね〜きっと😢
今回の件は旦那にびっくりでした😓
色々ありますが、
もうすぐ我が子に会えます✨
今はそれだけを
楽しみに集中して出産に挑みたいと思います❤︎
コメントありがとうございました😊🙏
お互い出産頑張りましょうね✨- 4月8日
-
退会ユーザー
まぁ実際は本当に妊婦を経験した人にしか
妊婦の気持ちや辛さはわからないですからね😢
女性でも全く知識ない方も多いですし。
私の旦那はすごく優しくて心配して理解しようとしてくれてますが...
それでも、そうじゃない、わかってないって思うことはたくさんあります😅
それは妊娠だけでなく他の病気などであっても同じことで、
結局は他人のことを全て理解するって無理ですからね💦
理解しようとしてくれてるって思えるだけで
十分救われるんですけどね😢
旦那さんに出産立ち会ってもらえるといいかもしれませんね!
そしたら命の大切さ、妊婦のすごさや辛さを実感できるかも😊
あと少し。
お互い頑張りましょうね💕- 4月8日

くろろ
人様の旦那さんに失礼ですが、
じゃああんたも腹ん中で子ども育ててみろよ。と思ってしまいました。
旦那さん無神経、デリカシー無さ過ぎです。

6ari3
なんか悲しいですね😢
動きが遅いとか病気じゃないとかよく言えますよね💦
おかしくなんかないですよ!
お腹の中に何キロ入ってると思ってるんでしょうかね。胎盤と羊水で5キロ以上あるんですから動きが遅くなるのは当たり前です。
たしかに妊婦は病気じゃないです。次言われたら病気は治るからいいよねと言ってやりましょう😠

退会ユーザー
旦那さんが“妊婦は病気じゃない”の意味を吐き違えてますね😤
病気じゃないから薬や手術で何とかできるものではない。だから安静に大事にするんだよと言ってやりたい‼︎
直接無神経と言わないのなら、陰で言えばいいんですかね。それってただの陰口だし、直接言うでしょ。
旦那さんが思いやりが足りず、無神経だと思います。

サトミ
その言葉を無神経と言わずなんというんでしょうか。
なんてひどいこというんだ(+_+)
私なら一旦実家に帰らせてもらいたい一言ですね。
あなたは全然おかしくないです!

まいりあ
病気じゃないけど、命がかかってるんだけどって感じですね。

*R♡M*
病気ではありませんが、普通な身体でもありません。
命がもう1つお腹にあるのです。慎重に行動しなければならない義務があります。
そして母親の身体の中の機能も、全て赤ちゃん中心に回るようになります。それによる体調の変化は大なり小なり必ずあり、下手に薬や治療はできないし、それにひたすら耐えなければならない身です。
そんな無神経な言葉がポンと出るということは、命の重さが分からないのですかね…
あんたが人のお腹にいる事を想像してみろ…頼むから慎重に行動してくれ、と思わない?と言いたい…

ちぃ☆
全然おかしくないですよ!
自分の事じゃないから妊婦の大変さがわからないんですよね!
うちも言葉ではないんですが、夜中に前駆陣痛あって痛い〜!とか叫んでてもお構い無しに隣で寝られてるとイライラする時あります。
イライラした時は、おなかの赤ちゃんに話しかけたり、肌着を見て癒されるようにしてます♡
お互い赤ちゃんに会えるまであとちょっとですね!楽しみですね〜(^o^)
ななしのごんべい
お返事おくれましたm(__)mコメントありがとうございました! あれから旦那も反省したようには思いますが… また忘れたころに次は産後何か言われたらとかも考えてしまいますが、母は強し!! 強気でいきたいと思います😤✊️ 悲しい気持ちにはなりましたが…悔しいぶん強くもなれた気がします!母ちゃんひどいこと言われても打たれ強くなりたいと思います!
こうやって聞いてくれるも方沢山いてくれて、救われましたし感謝です!
ご心配ありがとうございます😢 おかげで元気になりました!ありがとうございました😊✨