
彼の家族との関係が不安。皆さんはどう乗り越えていますか?
念願の子供が出来たのは個人的にとても嬉しいんですが、でもタイミングというか…今は彼も私が妊娠してから気を使ってくれたり優しくなってそれはそれで嬉しいんですが、私にとっては今後がとても不安でしかなくて……。
育児の不安は彼がバツ1で子もいるのでその不安はあまりないんですが、彼の家族身内と上手くやっていけるか不安で……彼の身内は「The!身内は大切に!」「女は台所に立つのは当たり前!」という昭和的な考えな家庭でもあるので、その中に1番年下の私は付き合えるかどうか不安です……。皆さんどう乗りきってますか?😔
- 念願ボーボッ👶(妊娠6週目, 生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
めんどくさそうな義実家なのではっきり言って付き合いたくないですね😇
妊娠中なら体調を理由に会わないし
産まれたらイベント事や育児に口出してきそうですし
わたしなら徐々に距離置きますね笑
ウザかったらブチ切れるのが一番良いです😂
夫とは結婚しましたが嫁入りしたなんて自覚 今の時代ないです。

ひさ77
昭和的な考え方の人といたらイライラしかなさそうです。
私ならそれを知ってしまったら結婚する事に躊躇します。結婚した以上義家族と関わりをたつとかなかなか難しいかなと思います。住むなら義家族が来れない遠い所に住みたいです。
-
念願ボーボッ👶
ですよね…。
考え方が合わないと思うので極力関わりたくないです……。
彼にしても考え方がやはり違う部分があるので、籍入れるにしては私自身の母からは反対されてます…。引越しも考えてるので私も極力遠い実家や身内の家から離れたところを望んでます…- 4月16日
念願ボーボッ👶
正直私もなるべく彼との身内との付き合いやイベント事の参加はしたくないのが本心です😭
元嫁もあまり彼の家族集まりには顔出さなかったみたいで、そのせいで身内から嫌われたって話も聞いて、、とても胃が痛くなる…
はじめてのママリ
嫌われた方が楽ですね😂
会わなくていいので!
離婚されたのは少なからず義実家も原因ですね。