![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子が1時間後に寝ぐずり始まり、2時間後にようやく寝る。寝かしつけが大変で、寝ぐずりのタイミングや対処法について相談。
いつもお世話になってます!
お昼寝の寝ぐずりについて質問です。
みなさんのお子さんは起きてどのくらいの時間が経つと寝ぐずり始まりますか?
また寝ぐずりが始まってからどのくらいで寝ますか?
現在5ヶ月の息子がいます。
起きて1時間くらい過ぎると目をこすり寝ぐずりが始まります。
縦抱き抱っこでゆらゆらしないと寝ないため、抱っこして寝かしつけをするのですがなかなか寝ません。
抱っこしても体を右にいったり左にいったり頭をぐりぐりこすりつけたり、しまいには暴れて腹圧がかかるせいかミルクゲロを毎回吐いて私の服も息子の服もドロドロになります😂
結局起きて2時間経つくらいになるとようやく寝てくれるのですが、寝ぐずりと寝かしつけの時間が長過ぎて大変です💦
そもそも起きて1時間くらい過ぎくらいから始まるぐずりは寝ぐずりではないのでしょうか🙄?
起きて2時間近くなるとあくびをするので、そのくらいまで寝かしつけはしないで待っていた方がいいのでしょうか?
眠くなる前に寝かしつけをした方がいいとネットでみたので抱っこして寝かしつけをしたりしましたが全然寝ません😂
ホワイトノイズやポイズンも試しましたが効果ありませんでした💦
お布団においてトントンで寝付くこともありません💦
何かいい方法などもあれば教えていただきたいです🙇
- おまめ(1歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5ヶ月のときって中々お昼寝してくれないですよね、わかります🥲
めちゃくちゃ眠気に抗ってきますよね(笑)
うちの子の場合なんですけど、もう目を擦りだしたら寝かせるの遅すぎみたいで寝付きめちゃくちゃ悪かったです🥲
お手々触って湿ってほんのり暖かくなってくるなー、ぐらいでちょこっとぎゅーといちゃこらして寝かしつけると比較的すんなり寝てくれました…!
あとはあんまり遊ばずに放置してると物足りないのかお昼寝してくれないので昼間はとりあえず遊ぶことに全力を尽くしてます(笑)
おまめ
回答ありがとうございます😊
ママリさんちもそうでしたか😂?
時期的なものもあるんですかね🥲
前は5分、10分くらいで寝ついてくれてたのに😂💦
ネットとかにも、目こすったりあくびしてるくらいにはもう眠過ぎるからそれより前に寝かしつけにはいるといいって書いてありました🥺
そう思ってぐずるまえに抱っこでゆらゆらし始めてみたのですが全然寝なくて😂
寝かしつけの方法が良くないのかな😵??
ママリさんのお子さんは横になってる状態でぎゅーとかいちゃこらして寝かしつけてる感じですか🙄??
ママリ
わかりますーー!
うちも今まで即寝してくれてたのに5ヶ月入ってからぐずぐずで寝てくれなくなりました😇
そういう時期なんですかね、たしかに…!
うちは一応お昼寝もセルフ→だめなら頭ぽんぽんで寝かしつけの流れにしてたので、リビングでいちゃこら→寝室へ→絵本読む→ベッドでおやすみ〜って流れでやってました!
ただまったく寝付かないときは永遠ベッドで1時間頭ぽんぽんしてたりしてました😂笑
最終的にはもう寝かしつけしんどくなりすぎてベッド置いて泣かない限りはベッドに放置、1時間ぐらいして勝手に寝てくれたらラッキーぐらいの感じでやってました…(笑)
おまめ
魔の5ヶ月ですね🤣💦
セルフねんねできる時もあるなんて素晴らしい😭✨
室温調整とかめんどくさくてお昼寝はリビングでしてたんですけどやっぱり寝室に連れていった方が赤ちゃんも寝るんだなぁって察してくれそうですね🥺
絵本読むのもルーティンにするといいみたいですよね!
今日試しにお布団に横にしてトントンしたけど寝なくて汗びっちょりかくくらいギャン泣きしてあらためて寝かしつけの難しさを感じました😂笑