
コメント

nuts
哺乳瓶関係は母乳が出ればいらないので、本当に必要になってからで良いと思います!
入院時は母乳の出が悪く、乳首も吸いづらかったようで、保護器も使っていたので、退院した日に哺乳瓶関係一式と保護器、搾乳機まで買ったのに、ほぼ使わず、開けてないものもあります…笑
買いに行ってくれる方がいるなら、焦らず様子見てからが良いと思います笑

あさ
新生児はスタイと帽子は要らなかったです😅
ガーゼは5枚買いましたけど、あとから10枚買いました!
授乳のたび拭くので🙄
-
あさ
あ、私も哺乳瓶は退院したときに一つだけ買いました😅
完母なのと、一応少し旦那に見てもらう時用に搾乳したのを飲ませるために🙄
完ミだったら夜に消毒だるいからって友達は5本買ってました🙄
搾乳器も、消毒が面倒だよ!って言われて買わずに手絞りで😂- 3月27日
-
あおい
ガーゼ多めですね!ありがとうございます。
完母でいきたいんですが、どうなるか分からずなのでどうしようかなぁって感じです…。
ちなみに 生まれる前から、母乳が出やすいか出にくいかって分かるんですか??- 3月27日
-
あさ
私は結構母乳出る体質らしいんですけど、妊娠8ヶ月ぐらいで母乳が少しでました🙄
あと胸に血管が見える人って聞いたことあります🤔
私もすごく血管あります😅
でも産まれてきた子供がおっぱい吸うの上手か下手かもありますし、産まれてこないと分からないかもですね😣💦
あんまり出ない人も、根気よく何日も母乳吸わせると出るようになりますしね😍- 3月27日
-
あおい
ありがとうございます☆青い血管は出始めましたがこのことでしょうか?期待してマッサージしようと思います笑
- 3月27日
-
あさ
そうですそうです、青い血管😍
もしかしたら出やすいかもですね❤️
乳首のマッサージ、頑張ったほうがいいです🙌
赤ちゃんがくわえたときすっっっごい痛いので😭😭😭- 3月27日
-
あおい
青い血管は出てるんですが、サイズがそんなにおっきくなったと感じないんですよねぇ…🤔バストサイズも生まれたらおっきくなるんでしょうか?
生産期入ったらするよう言われてますが、乳首マッサージが恐怖なんです😱気持ちいいとかじゃなくて痛いんですね…😱- 3月29日
-
あさ
私もそんなに大きくなったと感じませんでした😂
産まれたあとも、授乳前はパンパンしてますけど、授乳のあとはしょぼーんって感じです😅
乳首マッサージ痛いですよね😭
今授乳のおかげで、びよーんって伸びるくらい柔らかくなりました😂- 3月29日
-
あおい
しょ、しょぼーんですか😂⁈めっちゃ嫌やけど、そんなに分かりやすいと笑っちゃいますね😂
いえ、まだ30週なので乳首マッサージしてないんです。先生からは37週からするよう言われてまして。
痛いの嫌です…😭
乳首がびよーんと伸びるのも想像つかないですー😂- 3月29日

kia
50〜60の服は買いすぎないようにですかね😂私は可愛くてついつい買いすぎましたがすぐサイズアウトします😭
授乳の際に乳首がよく切れたりしたので馬油はおすすめです!
乳頭マッサージにも使えるので◡̈♥︎
-
あおい
なるほどー!確かに、ちっちゃくて可愛くてたくさん買いたくなります♡
母親教室で、赤ちゃんの成長スピードを聞いた時にはおどろきましたが、ほんとサイズアウト早そうですね…!
授乳で乳首が切れるとか、考えただけで怖すぎますが、よくあるんでしょうか…泣
ホホバとかじゃなくて、馬油がよいですか?- 3月27日
-
kia
私はピアバーユってのを買いましたよ❤︎
赤ちゃんの口に入っても大丈夫なものを選ばれる方が安心かもです❤- 3月27日
-
あおい
ピアバーユ調べてみます!きっと専用のものがいいですよね。ありがとうございます☆
- 3月29日

ぽぽ
汗取りパッドを2つ買いましたが、未だに使ってません😅あと、爪も頻繁に爪やすりでケアするようにしてたので、ミトンも使いませんでした!
-
あおい
夏生まれの赤ちゃんには汗取りパッドいると思いますか??
こないだ見た赤ちゃんはミトンの代わりに靴下付けられててちょっと笑っちゃいました 笑
頻繁にケアできるのであればミトンいらないんですね!ありがとうございます。- 3月27日
-
ぽぽ
たしかに、まだ春先ですが今は日中汗ばんでいることもあるので、あるといいのかもしれません!が、新生児には使わないような😅
もし汗ばんでいれば、ずっと家にいるわけですし着替えさせてあげればいい気がします!ので、少し経ってから買い足すでも足りるものかもしれません♡- 3月27日
-
あおい
ちいちゃい人にちいちゃい服を着替えさせてあげるのちょっと怖いですが楽しみです☆お世話がたくさんになりますねー!
- 3月29日

なぬ
おくるみ!
→大きめのブランケットなどで代用できます
スタイ!
→準備しなくてもお祝いで貰える確率が高い
帽子!新生児サイズの靴下!
→産まれてすぐは使いません!これもお祝いで貰えるかと
私はこんな感じです◡̈*
-
あおい
分かりやすくありがとうございます☆
スタイは作らなきゃなーと思ってましたがしばらくは頂き物で良さそうなんですね。
新生児の靴下は可愛くて、いつも買いたくなるの我慢してましたが買わなくて良かったですね笑- 3月27日
-
なぬ
よだれ出始めるのも2.3ヶ月頃なので
足りなければ買い足すとかでいいと思います ( ´ ꒳ ` )
でも手作りならいくつあってもいいと思います💓おしゃれにもなりますし!愛情感じられます💓- 3月27日
-
あおい
よだれ最初からじゃないとは…驚 笑
ありがとうございます☆- 3月27日

退会ユーザー
うちは
◎赤ちゃん用の枕(泣いて泣いて使えなかった)
◎ミトン
◎おくるみ(ブランケットで十分、代用できた)
◎授乳クッション(息子が縦抱き授乳を好んだので必要なかった)
◎マジックテープ式のスタイ(よだれが少ない子で7ヶ月で使い始めた頃には自分で取ってしまうように)→スナップボタンのスタイは重宝してます!
◎新生児の帽子
◎汗取りパッド
◎新生児サイズの靴下
は必要なかったな~と産まれてから思いました(^^;
あってよかったのは
◎BOSのにおわない袋
◎ガーゼ大量
◎肌着は多め(吐き戻しの多い子だったので多めに準備しててよかった)
◎70のカバーオールはあっという間にお股のところのボタンをとめたらパツパツに、、買いすぎなくて良かったと思った
◎まま鼻水トッテ
◎スリーパー
ですかね(*^^*)
-
あおい
スタイ、ボタンの方が重宝するとは知らなかったです!授乳クッション、子供によって使えたり使えなかったりとのことですが、生まれてから買うのでも間に合いますかね??
詳しくありがとうございます☆
スリーパーって、何ですか???- 3月27日
-
退会ユーザー
マジックテープは力がついてくると、自分で外されるようになってしまいました(^^;
必要だと感じたら、入院中にネットで注文したり、誰かに頼んで買ってきてもらうのでいいと思います(*^^*)
写真のようなのがスリーパーです!- 3月27日
-
あおい
ネット様々でございます笑
ああ!甥っ子がアンパンマンのこれ着てました笑
変なの着てるなーと思ってましたが、最近は常識なんですね!笑 ありがとうございます☆- 3月27日
nuts
あってよかったものですが、オムツ用のゴミ箱は便利です!
うちはポイテックですが、ニオイなく快適です✨
カートリッジは高いですが、買って後悔はしていません!
それと肌着はやはり多めの方がよかったです。特にコンビ肌着はいまだに重宝してます♡
初めは4枚くらいでいけるかな?と思ってましたが、一日3回着替える日もあり、あとでまた5枚ほど買い足しました笑
あおい
詳しくありがとうございます🦄
保護器も事前に準備しておいた方がいいですか?
夏生まれで匂いが気になりそうなのでオムツゴミ箱買うことにします!
カートリッジって何でしょう…?
肌着、短肌着とコンビは5枚ずつ用意しましたが、もっとあった方がいいかもしれないんですね。
赤ちゃん生まれたら選択の回数が増えそうですね…w
nuts
保護器は赤ちゃんがしっかり吸えれば問題ないですし、慣れたらすぐいらなくなります💡
なので、買わなくて良いと思います!
カートリッジはゴミ箱専用のゴミ袋がいるものの付け替えです!
買い物袋とかが使えるものもあり、いらないものもあるみたいですが、うちは専用の袋がどんどん出てくるものにしました。
うちは短肌着はすぐ使わなくなりました笑
夏生まれなら、昼間は肌着だけとかになるかもしれませんね💡
私も夏はまだ経験していないので申し訳ないですが…
大きめなうちの子でもまだまだ使えそうなので、コンビは良いと思います✨
ちなみに洗濯はほぼ毎日してます笑
あおい
オムツ用ゴミ袋もいろんな種類があるのですね😳
アカチャンホンポでチェックしてきます!
洗濯毎日ですか笑
となると西松屋とかよりもしっかりした肌着でないとですね!ちっちゃいお洋服洗濯するの楽しみです☆