
コメント

ママリ
薬剤師ですが
女性の体は卵胞ホルモンと黄体ホルモンのバランスで月経や妊娠に至ります。
デュファストンが処方されるのは黄体ホルモンが足りない為に周期が乱れない事の補充の役目をします☺️
ママリ
薬剤師ですが
女性の体は卵胞ホルモンと黄体ホルモンのバランスで月経や妊娠に至ります。
デュファストンが処方されるのは黄体ホルモンが足りない為に周期が乱れない事の補充の役目をします☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
もうすぐ生後8ヶ月の赤ちゃんです。 3日前位から下痢があり、さっきしたうんちが少し白っぽい??ような気がします。 写真載せますので、ご意見よろしくお願いします。 またおしりがかぶれて皮膚科に行き、軟膏も貰ったので…
乳児湿疹にマイザーというステロイド使われた事ある方いらっしゃいますか?😣 今日行った皮膚科で、2か月半の赤ちゃんの顔の乳児湿疹に、マイザーというかなり強いステロイドを塗られてしまいました😭 何も言われなくて、…
RSウイルス、どれくらいで治りますか? 下の子が月曜日かかり、上の子がもらってしまい火曜日に発熱 下の子は昨日から熱はなく咳鼻水のみなのですが、上の子が今日も38.9の熱があります どれくらいの期間でなおりますか…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
とても分かりやすいご解説をありがとうございます!🙇♀️
通常の生理は排卵が起きて黄体ホルモンが分泌され、妊娠に至らなかったら厚くなった内膜が剥がれて生理が起きると思うのですが、デュファストンを服用している場合、例え内膜が薄かったとしても黄体ホルモンが補充される結果、飲み終えたときに黄体ホルモンの減少に伴い薄い内膜でも剥がれはじめて生理が起きるということでしょうか?🤔