![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kmt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmt
キッズラインやキズナシッター見てみましたが、島原のシッターさんは登録されてないですね😣民間のベビーシッター業者さんはいないですかね??あとは、保育園が空いてる時間であれば一時預かりとか利用するとかどうでしょう🤔
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
この辺りでベビーシッターはあまり普及していないかもです。保育園も入りやすいですし、近くに祖父母が居る家庭が多い印象です。
昼間であれば、上の方がおっしゃるように一時保育を利用する、また妊娠中のようなので産前産後で保育園を利用する等がいいのかなぁと思います。
私は産前産後→求職中で続けて保育園に通わせました😊
近くの支援センターとかに行って情報を貰うのもいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
産前産後で認定こども園に入れる予定です。退園後、どのような支援を受けることができるか情報を集めているところで、ファミサポや一時預かりを利用しようと思います。
支援センターでも聞いてみたいと思います🙌
ありがとうございました✨- 4月19日
はじめてのママリ🔰
調べてくださってありがとうございます🙇調べてみても、民間の業者もなかなか情報がないんですよね💦
一時預かり検討します。
ご回答ありがとうございました🥺