
コメント

キウイ🥝
うちが通っているスイミングは小さい子だと6ヶ月、大きい子だと3歳半くらいの子がいるみたいです!
多いのは2歳前後です!
ベビースイミングからジュニアコースへの変更は年齢がきっちり決まっているわけではないみたいで3歳すぎてもベビーに親と通っている子もいるし3歳になったと同時にジュニアに行く子もいるみたいです!
スクールによって違うと思うので参考になるかわかりませんが🙏

ママリ素人🔰
息子も2歳半からベビーで通い始めて3歳になったタイミングでジュニアコースに変わりましたよ!
ベビークラスは0〜1歳くらいの小さい子も多く、同じくらいの子は少なかったです😅
私が暇で一緒に通いたかったので親子で通えるベビークラスから通いましたが、本人は自分の好きにやりたいので親主導のベビーのクラスは不満そうでした💦
場所見知りや母子分離が大丈夫なら3歳からでもいいかもと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐
2歳半、今イヤイヤもひどいので同い年の子いなかったら浮いてしまいそうです(浮くのは水だけにしといてほしいとこです😂)
こればかりは行ってみないとですよね😂💦
ベビーだと親主導とかだったりなんですね。
一度体験とか行ってみたりするのが良さそうかもですね!- 4月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
年齢はバラバラで2歳前後の子が多かったりなんですね。
4歳未満まで、ベビーは通えるみたいなのでそんな感じなのかもですね!
体験は行ってから入会されましたか?
キウイ🥝
わたしは月2のコースなので会う方がまちまちですが2歳前後の子は高確率で会います!
最初はお母さんと一緒だと安心できるかもしれませんね☺︎
体験行って大丈夫そうだったのでそこで申し込みました!✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!最初は、親子のがよさそうですよね😄私もいい運動になりそうです笑
因みにベビーは、日によって父母交代でとかも可能だったりしますか?
また、バスとかはこの日は、車で行けないって日は都度バス乗れたりとかもしたりするんですかね?
バスとか使われてなかったらすみません🙇
キウイ🥝
わたしも自分が動きたいなと思ってスイミング始めました😂
気分転換にもなってます☺︎
日によって父母交代でも大丈夫です!家族なら祖父母なとでもいいみたいなので確認してみてください!!✨
わたしはバス利用はわからないです。申し訳ないです🙇♀️
キウイ🥝
でも昔(20年ほど前でごめんなさい。笑)は親の送迎とバスどちらも利用していました🏊ので出来たらいいですよね🚌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
父母交代オッケーなんですね🙆✨
バスの事、聞いてみたいと思います😄