※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっきー
子育て・グッズ

抱っこ中に頭が後ろに倒れた時、揺さぶられっ子症候群の心配が。娘は元気で笑い、ミルクも飲み眠る。夜中に長時間眠るが、心配です。

こんちには
揺さぶられっ子症候群について
質問があります

基本抱っこするときは
左腕を首の下で右手でお尻を支えています

しかし抱き上げる時寝かせるときは
脇の下を両手で持ち上げる、おろすことが多いです

先ほどソファに寝かせるため脇の下を
支えて持ち上げて置こうとしたときに
頭ががくんっと後ろにいにました
そうなった瞬間揺さぶられっ子症候群のことが
頭に浮かび上がり心配になり
調べたところ
笑わない、ミルクを飲まない、ぐったりしてる
などがあったんですが
娘の状態は
笑っていますしおっぱいも吸って今は寝ています
声をかけても聞こえてるようですし
目の焦点もあっているような気がします

特に異常はないと思うんですが
大丈夫でしょうか( ・ ・̥ )

あと長時間眠ると書いてあって…
いつも娘は夜中の2時くらいに寝て
朝9時か10時までずっと寝ます
起きてミルクを飲んでから
また4時間ほど寝ます、これは寝すぎですか?

私が悪いのはわかっています…。
中傷は勘弁してください…


コメント

mi___!

それくらいだと気にしなくて大丈夫ですよ。

  • たっきー

    たっきー

    お返事遅くなりすみません😓
    特に変化もなかったので
    私の気にしすぎですね😰
    これから気をつけます!
    ありがとうございます!

    • 4月24日
てんし

揺さぶられ症候群を少し誤解されているような…?
揺さぶられ症候群は車の振動とか、細かい振動を長時間すると…じゃなかったですかね。

気にすることはないと思います(´・ω・`)

  • たっきー

    たっきー

    お返事遅くなりすみません!
    そうなのですね😰
    少し勘違いしてました!
    これから気をつけます!

    ありがとうございます

    • 4月24日
あ

心配でしたね(;_;)
大丈夫ですよ(^^)
揺さぶられっこ症候群は高い位置から床に振り下ろしたり 1秒間に何回もガクガクと頭を揺らさないとなりません(^^)

うちも何度もガクンとなってますが(もっと言えば下の子は上の子から何度も落とされてますが…(´×ω×`))今まで健康に育ってくれています(・∀・)

  • たっきー

    たっきー

    お返事遅くなりすみません😓
    ありがとうございます( ; ; )
    特に何もなかったので
    これから気をつけます!

    • 4月24日
のりのりの

思いっきりガクガク振り回さなければ大丈夫ですよ。
↑大人でも脳ミソ揺れるくらいです。

  • たっきー

    たっきー

    お返事遅くなりすみません!
    コメントありがとうございます
    そうなのですね😰
    これから気をつけます
    ありがとうございます!

    • 4月24日