※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

赤ちゃんが生まれほとんど年に一度くらいしか会わなかった義母が頻繁に…

赤ちゃんが生まれほとんど年に一度くらいしか会わなかった義母が頻繁に会いに来ます。
数日で退院するのですが、里帰りで実家にいる予定です。
そしたら勝手に土日に自分の他の孫を連れて行くと言われ、1日ならまだしも2日続けてくるようです。
こちらの実家の予定も聞かずに勝手に決めて本当にムカつきます。
入院中も赤ちゃんを抱いたら離さず3時間ほどいて授乳指導の時間になっても離さないし出て行かないしでマジうざいです。
赤ちゃんが生まれるとしょうがないのでしょうか?
みなさんの義母はどうですか?

コメント

ストロベリー

それはウザすぎますね!
入院中にそんな長い時間居座り、授乳指導の時間にも離さないなんて最悪ですね!
そしてはなさんの実家に行くのに、はなさんのご両親の予定も聞かないんですか?
非常識すぎて、ビックリです。
はなさんのご両親も怒ってるんじゃないですか(>_<)
私なら旦那さんに愚痴ります(^_^;)

  • ママリ

    ママリ

    うざいですよね!
    何時間抱いても疲れないとか訳のわからないことを言って離さなくて本当ムカつくんですよ。
    普通聞きますよね?
    母が一緒にいる時に旦那に行くからと言っていたようで非常識でびっくりしたようです。
    断ろうかなと思っているくらいです。

    • 3月27日
  • ストロベリー

    ストロベリー

    何時間抱っこしても疲れないとか言ってる時点で自分のことしか考えてないことが分かりますね(^_^;)
    あなたの疲れを聞いてるんじゃなくて、邪魔なんだよー!って言ってやりたいですね(^_^;)
    土日続けて来る意味も分かりませんし、私ならどちらかの日にちを断って1日だけ我慢するかもです(^_^;)

    • 3月27日
deleted user

それも嫌ですが、
うちはなかなか来なかったですよ。
うちの親が産院から近いのに産まれてすぐ見にこないのはなんでや!!って半ギレでした。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    それはそれで嫌ですね。
    近いのに来ないのはちょっとですね

    • 3月27日
deleted user

無理ですね。
頻繁に会いに来るのはかわいいからってのでわかるけど、実家に孫つれて来る意味もわからないし、予定を聞かないのもわからないし。。。
入院中とかまだしんどいのに大変でしたね。
旦那の意見も聞いて言ってもらいます!
ありえなーい!!

deleted user

しょうがなくないです、非常識な義母さんですね。旦那さんに断ってもらったほうがいいです。

まだ産後で来客対応するのはしんどいでしょうし、断ったほうがいいですよ。
ここでOKしたら、更に調子に乗りそうですよね。

まま

嫌です、そんな義母💦
うちも、ばぁばでちゅよー!ばぁばが抱っこしてあげるー!ばぁばがオムツ替えてあげるー!ばぁばがミルクあげるー!ゲップもしようねー!ばぁばがお風呂に入れてあげるー!etc
なんでもかんでもやりたがって、私から奪っていきます。

初めて来た時は、マスクもつけない、手も洗わない、上着も脱がないで、ばぁばでちゅよー!!って娘に近づき、口にちゅー💀
娘じゃなくて嫁の子供なんだから、少しは遠慮や配慮するのが普通なんじゃないのか?と思うんですがね(´-ι_-`)

義母の相手は、旦那様にして貰った方がいいと思います。「まだ身体が辛いだろうし長居はしちゃだめだよ」「相手の親も、2人の面倒を見ていて大変だと思うから、沢山行ったら迷惑だと思うよ」などなど、そういった常識を伝えるのは旦那様の仕事だとおもいます。
私なら、旦那に今のきもち全部を伝え、自分のガルガル期のことも伝え、義母と喧嘩したくないから、間に入ってあなにフォローして欲しい、助けて欲しいとお願いします。

他の孫を連れてくるとか、何でですかね?
産まれたての赤ちゃんに、子供を近づけるのはよくないですよ。色んな病気がありますし、子供がより沢山菌を持っているとよく聞きます。
それは、連れてこないでくれと念をおすべき事だと思いますよ。

みゆ213

わたし夜中の1時に出産して、そのあとは抱っこできないからと思って義父母読んで抱っこしてもらいました。その日の昼食時間に来ましたよ…1時間。ご飯食べることもできず。。
その後入院中毎日2時間いました。
退院後も沐浴が心配という理由で二ヶ月ほど毎日きて、普通のお風呂になったと報告したら、2日に一度は会いたいわっていわれました。連れていけないと2時間前とかにメールして返信なくてもきて、おすそ分けしたいからって連絡せずにきて、最終以前に強引に欲しがられて渡した合鍵使ってきてました。
本人は手伝いにきてるつもりだったみたいです…。
ただ子供抱っこしてて、子供が抱っこ求めなくても抱っこね!っていって抱っこしてただけなんですけどね。。
限界きて夫づたいにやんわり伝えたら、もめて間に他の家族に入ってもらって何とか収集がつきました。その時からうちに来なくなりましたが、子供をあわせに行くと、遠回しに行きたいなとか、何かしてあげたいんだけどって、夫がいない時に言ってきます。笑ってスルーしちゃいます😓
孫ではあるけど、別の家庭で生活していることを認識してほしいですよね。一人暮らしの息子に会いに来るみたいに会いに来るのはやめてほしい!
いやでも、予定聞かずに会いに来るのは、一人暮らしの息子でもNGですね😵
断ったほうがいいですよ。きっとどんどんエスカレートします😂

ココりん

最初が肝心なんでしっかり距離感とった方がいいですよ。
ちょっといい顔してると義母ってめっちゃ来ますから😓
うちはアポなしで来たり、毎回手を洗わずに抱っこされたりしました。