※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供のご飯のイライラについての対処法について相談したいです。

皆さんお子さんのご飯の時でイライラしたらどうやってのりきっているのでしょうか??
若干潔癖なのもありご飯こぼされるの口から吐き出されるの吐き出したものこねくりまわすのもうストレスでたまりません、、。
しょうがないとわかってるから怒ることもできないしあーあこぼれちゃったね、、って言いながら心の中めちゃくちゃ荒れてます。
よく食べる子だったので残されるのにも慣れていなく最近自我が強くなってきてこれは今嫌だとかそういうのがあるのか前は食べたもの残したり前は食べなかったもの食べたり、嫌だと皿ごとひっくり返したりこれまた辛い。
何をその時食べたいかわからないから一通り出してみないといけないのでどうせ残されるからと量を減らすということもできず、、。
1日に3回もご飯の時間があるのが憂鬱すぎます。
自宅で見ていて完全ワンオペなのでそれも辛い原因だと思います。
うちの子は全く食べてくれないから食べてくれるだけマシじゃない!みたいな回答はちょっと聞きたいことと違うのでそれ以外でお願いします🙇

コメント

deleted user

とにかく心を無にしてました😇

口から出したりこねたりひっくり返したりなどダメなことしてたら
ダメだよ🙅‍♀️と1歳半近くなら教えてました!

  • ままり

    ままり

    皆さん同じように耐えていらっしゃるんですね😭💦
    こうやって思ってしまう自分がもう母親としてやばいのかと悩んでいました😢
    心を無にして口に入れたものを出して遊ばない、ひっくり返さないと優しく教えていきます😭
    ありがとうございます😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

こればっかりは子供に言い聞かせておさまる歳じゃないので、自分の気持ちの切り替え次第だと思います

無になる、元気な証拠、これも成長と広い心で受け止める
たまに発狂して心落ち着かせてます
ほんとに子育ては「忍耐」だと思います🥲
きっと今だけです

  • ままり

    ままり

    言葉も通じないから余計に辛いです😢
    このように考えてしまう自分が母親として失格なのかと悩んでいてSNSや YouTubeみてもどの方も普通に対応しててみんなすごいなと病んでましたが皆さん私と同じなんだと安心しました😢
    頑張って耐えます😭
    ありがとうございます😭

    • 4月15日
ママリ

あーわかりますー😩
汚い~って思っちゃいますよね💦私もダメなんです💦
そっこーで拭きます笑
手掴み食べも、パンや市販のおやつなど手が汚れないものでしかさせないくらいでした💧
わざとやるようなときは言葉で注意はしますけど、それで直るとは期待せずに、皆さん言うように「無」ですね😅
まさか小学生になるまでやるわけじゃないでしょうから(!?)

うちも割と何でも食べる方だったんですが、2才前くらいから日によって食べムラがあったりしてそれもイライラしてました😣
でも、保育園の先生が「大人でも気分によって果物なら食べられる、とかありますもんね」と言っていて。
確かに、、と思いました笑

たまに怒鳴っちゃって自己嫌悪です。
たぶん子供大好きで子育て楽しんでる人(←?)は寛大にのびのびさせてるのかなーなんて💦
でも私だけじゃないんだってちょっと気が楽になりました笑
3回の食事見るの大変ですよね💦
なんか解決策特になくてすみません💦

  • ままり

    ままり

    わかります💦すぐ拭かないとその手で目擦ったりとかするから耐えられなくてw毎回ティッシュ山積みですw
    私もパンとか汚れなさそうなおやつだけだったんですが最近手づかみじゃないと何も食べてくれず泣く泣く全部手づかみさせててストレスやばいです🤣
    やはり皆さん心を無にして頑張っていらっしゃるんですね🥺
    そうですよね!今だけですよね😂
    確かに大人の私自身特に食べムラ激しいのでごもっともなんですが言葉が話せないので本当にお腹いっぱいなのかただ単に出されたものが気に入らないのかわからないのがまた辛いです😱
    私もたまーに怒鳴ってしまいます、、。めちゃくちゃ気持ちわかります😢💦
    のびのびさせてあげたかったしそんな親になりたかったけどもうこの性格は変えられないですもんね😂
    もう本当共感してもらえるだけでめちゃくちゃ安心します😭✨
    私だけじゃないんだと思えて救われました😭💓

    • 4月16日