※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シフト作成者からのメッセージが頻繁で、休みたい時は代わりを探すように言われ、高校生にはズル休みしないようにというメッセージも。労基に相談するのは可能でしょうか?

パートで働いています。

休む時は必ず代わり見つけろ。
変わりを見つず休む人は今後、人が足りない日に問答無用でシフトをいれる。

とシフトを作っている社員から、パート、バイトのグループLINEにメッセージが頻繁に来ます。


私はまだ休んだ事がないので直接は言われたことは無いのですが、体調不良で休みたい人はグループLINEで代わりを探すメッセージを出してます。


高校生には、学校を理由にズル休みするな!など謎なメッセージも来ます。

見ていて嫌な気持ちになりますし、自分が休みたいときも休みづらいです…

そういうのは労基に相談してもいいのでしょうか??

コメント

ままり

相談してもいいと思いますよ。
私ならさっさと辞めますが、その感じだと辞めるのも大変そうですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那に相談したら、変わりを見つけて休むは良くない事だけど、あるあるだからなぁ。と言われてしまい、迷ってました💦
    もっと酷くなるようだったら相談したいと思います!

    ありがとうございます!

    • 4月17日
  • ままり

    ままり

    あるあるだと思いますが、そうでないところがほとんどなのでわざわざ茨の道を行かなくてもいいかなと思います😓

    • 4月17日
きなこもち

私も以前働いてた職場は休むときは代わりの人を見つけるよう言われてましたが、どうしても誰も出る人がいなかったら店長が代わりに出勤してくれてました💦

こんな状況だと休まないとダメになったとき色々言われそうで怖いですね😥
休みのこと以外でも問題があるなら労基に相談してもいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうところ多いですかね💦

    もし、自分が休むとなった時恐くて💦
    もっと酷くなるようだったら相談したいとおもいます。

    • 4月17日