
金銭援助を受け取るべきか悩んでいます。子供を育てるためには必要だが、プライドもある。支払いが遅れても母子手当で何とかなるかも。助けを受けるべきか悩んでいます。
元夫からの金銭援助。
みなさんなら貰えるものは貰いますか?
離婚して子供たちは1人で育てていくと決めた以上
元夫には頼らずなんとか自分でやりきりますか?
財産分与や養育費以外での援助です。
色々重なって金銭面でしんどいのは確かですが
変なプライドというかなんというかで
貰うのを迷ってます。
支払いは多少遅れてもすぐにどうにかなる事はないし
5月になれば母子手当が入るので
それでなんとかなるかな…なんて思ったり。
でも助けてくれるというなら
下手に出てありがとうと貰った方がいいのか。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子供育てていくのにお金はかかりますしね。
プライド捨てるかもしれませんが、悔しい気持ちにはなりそうですよね🫠

はじめてのママリ
プライドがなければ連絡してもいいと思いますよ。でもプライドがないからかっこ悪いという訳ではないだろうし、そこは人それぞれの捉え方だと思います。
相談して出してくれるような元旦那さまなら相談すれば良いと思うし、ただ貸してやるから、援助するからそれと引き換えになにかを要求してくるようなら頼らない方がいいですよ😌生活に困窮している方を対象とした貸付制度があるのでそちらを利用するのもひとつの選択肢です。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見頂きありがとうございますm(_ _)m
今のところ何かと引き換えにとか要求は無いです。。
貸付制度も考えてみたいと思います。ありがとうございます🙇♀️- 4月16日
-
はじめてのママリ
それなら安心です。やはり援助をお願いする手前、引け目を感じてしまいそこに漬け込む方もいらっしゃいますし…
いちばんは主さんとお子さんが安心して生活を送れることだと思うので、元旦那さん以外にも然るべき機関に相談してみるといいです。知恵をお貸しすることしかできませんが、応援してます。- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉頂きありがとうございます😢✨️
- 4月16日
はじめてのママリ🔰
貰うとなったら嫌味のような事を言われそうでそれが嫌なのもあります、、😓
でもそんな嫌味なんて真に受けずに少しでも生活楽になるなら我慢しようかなとも思ったり😔💦