
公園で木登りは適切かどうか気になる。子供が真似する可能性も考慮。他の親の目も気になる。安全に楽しむ方法を教えたい。
公園の木について
この前子供達と公園に行きました。
小学3年生の長女が木登りを始めたので、小さい子が真似しちゃうかもだし、登っちゃダメだよ。と注意しましたが、そもそも公園で木登りはやはりダメなんでしょうか?
私が小学生の頃は普通に木登りしていたし、どれだけ高いところからジャンプするか!みたいな今考えると危ない遊びを楽しんでやってました。
もちろんそんな遊びはしないにこしたことないと思いますが😅
私が今回注意したのは、【他の人からどう思われるか、他の子が真似してやりたがったら他の親御さんに迷惑がかかる】という正直娘の為に、よりも自分がどうも思われるか。で注意してしまいました。
もし公園で木登りしても良いのなら、怪我をしないようにやるんだよ。と今度は娘の為に注意したいなと思っています。
公園で木登りってどうなんですかね?
- ろぼこ(1歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も普通に木登りしていました。
木からは一度も落ちたことも怪我したこともありませんでしたが、親目線になってみると危ないと思うし本当ヒヤヒヤしますよね😂
真似したとしても悪いことをしてるわけではないので、怪我しないように好きにやらせてあげたいです😌

はじめてのママリ🔰
私も木登り別にいいじゃん派だったのですが、小学生が木登りしてた時、町内会の方が止めていて「あなたも子供たちに注意してください」と言われたためやらなくなりました🥹
公園の木も痛むし、小さい子も真似したり、登っていた子が落ちて公園の木が悪い!というモンペいるのでしょうがないですね、、。
-
ろぼこ
コメントありがとうございます!
やはり注意される事もありますよね💦
公園の木が痛むのは確かにそうですね…。
娘には、真似して怪我したとしてもそれはあたしのせいじゃなくて、真似した子の自己責任じゃん。と言われ、確かにそうなんだけど。と内心思いつつ、でも真似する元をつくった娘がそもそも悪いでしょ?と教えたんですが、難しいですね😧- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
私が小さい時は木に登りまくりだったので今の子は少しかわいそうに思います、、。
真似した子の自己責任ではあるんだけど、、、ってかんじですね😂- 4月15日
-
ろぼこ
私が小学生の時は、公園の遊具とかでも遊んでたけど、今は小学生ぐらいが遊んでると、小さい子が危ないから遊ばないでほしい。とかママリでも見ますもんね😧💦
時代だと言われればそうなんですが…- 4月15日

はじめてのママリ🔰
自分の所有物ではないのでそんなことしません。
私も自然溢れる所で遊んでましたが、誰も木登りなんてしてなかったです。
(家の正面に山があって冬季は山登りして巨大雪だるま作ったりしてました)
家族の所有物なら好きにしていいのでは??
-
ろぼこ
コメントありがとうございます!
なるほど。
確かに所有物であれば何でどんなに遊んでも大丈夫ですね!- 4月15日

ぐーみ
私も子供の頃は何も考えずに木に登って遊んでましたが、やはり今のこのご時世で木登りはだめなんじゃないでしょうか💦
公園は公共の場所で、役所の人や地域のボランティアさんが景観のために手入れしてるものなので、遊具でもないのに遊具のように扱うのはどうなの?と思います💦
木登りがしないなら、それなりの施設に行くべきだと思います。
-
ろぼこ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!
木は遊具ではないし、手入れしてる人もいるよな…でも自分は昔登ってたよな…。え?木登りって良いの?ダメなの?と自問自答しながら注意しました💦
確かにそれなりの施設に行って木登り体験できるのが1番ですよね😅- 4月15日

ろぼこ
皆様ご意見ありがとうございました!
やはり色々な意見があるのが分かったので、全部ダメ!!ではなく臨機応変に対応していこうと思いました☺️
ありがとうございます!
ろぼこ
コメントありがとうございます!
やはり木登りしてましたよね☺️
私は結構枝で引っ掻き傷作ったりしてましたが、危ないとかは思った事なく楽しく遊んでました😂
ママリとかで色んな意見を目にすると、こう思う親御さんもいるのか。とか余計な事ばかり考えてしまって、自分の為の注意が増えてしまいます😭
本当はのびのび子育てしたいのに…💦
はじめてのママリ🔰
わかります…
うちはうち!よそはよそ!なので、もし危ないと考えて木登りをやらせないという考えを持っていた場合は私は自分の子にそう教えます。
ろぼこさんのお子様はごみをポイ捨てしたわけでもないですし、信号無視した訳でもありません。
個人的には、木登りは好奇心旺盛でとても良いと思います☺️危険なことも肌で覚えますし😌
ろぼこ
そうですね!
私は子供にうちはうち。よそはよそ。と言うくせに、私が親として人の目ばかり気にしてドーンと構えられていませんでした💦
これからは登ってはいけない木や、枝を折るような登り方をしない事や、時と場所を考えて登る事などを教えていこうと思います🥺✨
はじめてのママリ🔰
お子様、とてもまっすぐ賢く育てられてると思います☺️
悪いことしてるわけではないから親としてどーんと構えててください😉
小さい子が登ろうとしてたら、子供同士で危ないよと止めたりそんな小さいのであれば大人が見ていて止めたりできたらいいだけなのですが。最近はまずクレームですからね🥺
ろぼこ
ありがとうございます🥺
確かにそうですね!
子供同士で注意も教えておきます!!