※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスで入院中。状態が心配で、同じ経験の方の回復や後遺症について知りたいです。

子供が生後1ヶ月でRSウイルスにかかり入院したことある方いますか😭?
上の子の風邪がうつりRSと診断され陥没呼吸もあった為1ヶ月の子が入院しました。
今は酸素を送っている状態で、まだ日数的にピークを迎えておらず、ピークがきて今の状態じゃダメそうで人工呼吸になってしまったらさらに大きな病院に転院すると言われています。

まだピークが来てないのに酸素も送っていて、呼吸もあらく、
まだ1ヶ月なので重症になっちゃうのかとか色々考えてしまっています😭💦

まだ小さい体で頑張ってる息子を見てると涙が止まらないです…

同じくらいでRSで入院になった方、どれくらいでよくなりましたか??その後喘息とか後遺症はでましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですよね

RSではないですが風邪が重症化して

生後まもない息子が
HCUに入院して人工呼吸器つけました
毎日泣きました

今思い出しても涙が出るくらい辛かったです

でも、今は元気です。
きっと大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてすみません💦
    1週間弱で無事退院しました💦
    人工呼吸器つけたんですね…
    ほんとに辛かったですね😭

    これから風邪引いた時怖いですが
    何事もないことを願います、、

    • 4月29日
べこびー

心配ですね。

わが家も生後1ヶ月でRSウイルスになり、細気管支炎ということで入院しました。陥没呼吸もありました。
幸い酸素送って5日くらいで退院できました。

小さい体でかわいそう、本当にわかります。辛いですよね😭

風邪を引くとゼーゼーしやすく、一歳直前で肺炎になり2度目の入院もしました。

ただそこから吸入機を自宅で購入、小児科より早めの吸入をおすすめされ風邪の引き始めから吸入するようになり、5歳になった今は全然悪化しなくなりました!スイミングもいいと聞いたので1年習っていますがもしかしたら良かったのかもしれません。


ママさんも付き添い入院ですかね?それもきついですよね。少しでも休んでくださいね!

長々とすみません🙇‍♀️
早く元気になれますように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてすみません💦
    全く同じです!うちも細気管支炎だと言ってました😭

    やっぱりゼーゼーしやすくなってしまうんですね、、
    また入院になってしまったらと思うと怖いです、、
    スイミングは肺が強くなるといいますよね!考えてみます!

    付き添い入院はできなくて、毎日面会に行ってました😭
    1週間かからず無事に退院できました!ありがとうございます😭

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月ではなく
5ヶ月だったのですが
同じ様な感じで
うちも熱が出始めたら
一気に悪化し即入院
酸素使ってました🥲
ピークの時には
うちでは手に負えないと
思ったらすぐに
転院搬送するので
準備をお願いしますと
言われていました。
ギリギリしないで
すみましたが
結構重症化したので
2週間入院でした😭
私は上の子たちを見ていて
ピークのときは
旦那が付き添いでしたが
死んじゃうかもしれないと
泣きながら電話がきました😭
うちは退院2週間後に
喘息発作を起こしまた入院
3ヶ月後に2回目の
喘息発作で入院
喘息の診断がつき
今3歳3ヶ月になりますが
まだ喘息治療をしています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてすみません💦
    退院してすぐまた入院になってしまったんですね😭
    不安が尽きないですよね、、
    ほんとに入院中毎日不安だったしこれからもまた入院になったら…と不安です😓
    ほんと何事もないこと願ってますが風邪引かないのなんて無理ですしね…
    喘息、治るといいですね😭😭

    • 4月29日