
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら念の為担任の先生に伝えます。突然泣き出したり、不安定になると先生も驚かれるだろうし💦
学校で辛くなった時は保健室で休ませてもらえばいいと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
私なら念の為担任の先生に伝えます。突然泣き出したり、不安定になると先生も驚かれるだろうし💦
学校で辛くなった時は保健室で休ませてもらえばいいと思いますよ😊
「ココロ・悩み」に関する質問
メルカリで、メゾピアノのワンピース(2万5千円くらい)ケチャップのシミがいくつかアリで1500円で出品しました。 そしたら1000円に値下げ交渉があったので値下げし販売。もちろんシミの部分は写真に撮って載せてました。 …
挨拶しない(無視する)保育士がいてそれは私と子供だけなのかは分かりません。 厄介なのは自分より目上の人がいる場合(園長など)は元気に挨拶もしてくるし愛想良く接してきます。 そんな保育士が大嫌いです。 上記の…
旦那さんが土日不在、実家等も遠距離で頼れない方はどうやってストレス発散させてますか? 朝は子供らが早く起きるのと旦那が早起き(目覚ましがなくても目が覚めるようです)なので、子供らの朝御飯と洗濯はしてくれてま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
れよ
そうですね、担任には伝えます。
保健室でいいですよね😌
早めに連絡帳見てくれることを祈ります…
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
可能なら、養護の先生には電話で伝えてみたらどうでしょうか?それか担任の先生から養護先生に伝えるようにお願いするとか🤔
娘さん、自分から「わんちゃんが亡くなった」って伝えるのも辛くないですか?
れよ
そうですね、そこ心配していました。
担任は忙しいでしょうし、電話してみます。
大事なこと気づかせて下さってありがとうございます。