![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
つだ保育園と金上保育園を利用したことあります☺️
つだ保育園は一時保育専用のお部屋もあり、1日3~4人程度を先生2人で見てくれている感じでした!迎えに行った時に口頭で遊んでいた様子を教えてくれます。値段も比較的安く、利用しやすかったです😌欠点は利用前に事前に毎回一時保育の申込書を書きに行かないといけないことですかね…💦
金上保育園は生後6ヶ月から利用出来たので低月齢の時によく利用しました!つだ保育園の様に一時保育専用のお部屋はなく、その月齢に合ったクラス(0歳なら0歳児クラス、1歳なら1歳児クラス)で見てくれるって感じでした。毎回同じ先生が見てくれてたので、一時保育の先生は固定でいらっしゃるのだと思います(違っていたらすみません)。欠点は0歳児は当然かもしれませんが値段がまぁまぁします😂あと一時保育の時間が9:00~16:00までで意外と短いです。金額も時間制ではなく半日(午前なら9:00~12:30、午後なら13:00~16:00)と1日で決まっているので予定の時間と合わないと預けづらかったです💦ただ、連絡帳があり園での様子や食べた物などを詳しく書いてくださるので読んでいて楽しかったです!
最後に利用したのが2年程前なので、変わっていたらすみません🙇🏻♀️
![新米ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ🔰
つだ保育園とふぁみりこをよく利用しています。
つだ保育園は今年から、1番初回の申込は直接保育園に行かなければなりませんが、2回目からは電話で予約できるようになったみたいです。
別の方も書いてらっしゃいますが、専用のお部屋もありますし、10時からお外遊びもしてくれているので子供は楽しんでくれてるみたいです。
先生もとても親切です。
あすなろ保育園と併用してる方が多いと聞きました。
ふぁみりこも初回は申込に行きますが2回目からは電話でだいじょぶでした。ただ結構埋まってるので予約はとりにくかったです。
先生が1人に対して付きっきりで見てくれるイメージです。
どちらも値段がお手頃でした。とても親切なので電話してみるといいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🤍😊
つだ保育所とあすなろ保育園は共通点があるんですかね??💭
ふぁみりこは混んでるとよく聞きますね💧ほかの親御さんが居る中で預かり保育の子が遊んでる姿を見て寂しくなっちゃわないかな…と心配があるんですが新米ママ🔰さんのお子さんは大丈夫そうでしたか??- 4月15日
-
新米ママ🔰
あすなろは利用したことないのですが、保育料が安いらしいです😃
ふぁみりこですが、先生も親切ですしネームつけてるおかげか名前で呼んでもらえるのでうちの子は楽しく過ごせたみたいです😊
つだの先生も優しいので何度か通ってるうちに、先生に会いたいーとなってました😆
あすなろは人気があるらしく、去年申込しようとしたところ新規の受付をしてもらえなかったので、年度も変わったことですし登録だけは先にしておくといいかましれません◎まだ私も問い合わせしていないので、受付してるかわかりませんが参考までに、、、😂
去年電話したときはとても優しい声の先生でした!!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!あすなろ保育園とつだ保育所の一時保育調べてみます!
ふぁみりこも争奪戦になりそうですが、早めに予約して利用してみようかと思います!!
詳しくありがとうございました🙏助かりました🥹🤍- 4月16日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🤍😊
つだ保育所は、やっぱり公立なので安くても手間がかかりますね…💧
金上保育園は他の園児さんと遊べるんですね💫💫同年代の子と遊ぶ機会が無いので、凄くそこは魅力的です!!
検討してみます😁