

🍋🍋
芸人のコンビ名みたいに聞こえちゃうかもしれません🥲🥲

3度目のママリ
別に気にならないです!

ママリ
旦那がどちらも"た"おわりですが気にしたことなかったです😳

ユ
み○らじゃなければ良いんじゃないですか??
とくに気にならないです!

はじめてのママリ
みむら みさき とかでみが被るならあまり気にならないのですが、
みむら さくら のように終わりが被ると正直ちょっと気になっちゃいます💦
上の方も仰ってるみたいに芸名っぽいです💦
(上記の名前は例です)

はじめてのママリ🔰
なんか韻踏んでるように聞こえるかもしれないです😅
コンビ名っぽいのも確かにと思いました!

うさこ👀🤍
今どき男の子だから女の子だから、って言うと批判食らっちゃうかもですが、私は名前に関しては女の子だったら姓名のバランスは悪すぎなければいいかなと思って付けました😌
ほとんどの男の子は変わらないですが、女の子は結婚すれば変わることがほとんどだからです❕
変わる可能性があるのであれば変すぎなければいいと思ってます😊

なっちょ
私の旧姓は益子なのですが、母の名前は○子で、父と結婚して「益子○子」になったのがものすごく嫌だった(ずっと嫌)と言っていました😅
なので、気になる人は気になると思います💦

はじめてのママリ🔰
うちは嫌で避けました💦
結婚で名字変わる可能性あると言っても、結婚するまでの20年以上はそのバランス悪いフルネームなわけですから理由にはならないかなと思います💦

退会ユーザー
幼稚園の時はひらがなだけど、大きくなったら漢字だし、フルネームで呼ばれる事ないし、漢字で書いたら三村愛良みたい漢字で気にならないです❣️
私は逆に結婚して、しんにょう被りになり最初の方は気になりましたが書いてるうちに気にならなくなりました☺️

ママリ
うちの娘がそれです。笑
名字が読み4文字なのでまたちょっと違うかもですが。
義母が結婚後同じで、最後が被ってる名前で気になったことなかったのでつけてしまいました。笑
特に周りにそれで反対されたこともなく、私は気にならない&娘もそのうち結婚したら変わるしと気にしてないです🤣

はなの
私だったら避けます!
質問をするということは、ままりさん自身少しは気になってるということでしょうか?
私だったら、やっぱりあの時に…と後悔しないように別の名前を考えます🥺
ちなみに、義祖母は結婚して
○○ ○○こ(○○は同じ文字です)
という名前になったそうです🤣
初めて知った時はびっくりしました!

はじめてのママリ🔰
自分が結婚して、韻踏む感じになりました、正直話すと笑われたし自分もウケるのでネタ化してます(笑)
コンビ名みたいって言われるのもめっちゃわかります、我が子にもつけたかった名前ありましたが韻踏むので諦めました😂
コメント