![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前職での体調不良から自己都合で退社し、再就職後に帯状疱疹で治療中。失業保険を受給する場合、前職の離職票でハローワークに相談するか、派遣先の離職票を待つか悩んでいます。
どなたか分かる方いらしたら教えて頂きたいです。
三年以上働いていて自己都合で退社で、離職票が会社から届くのが遅く、届くまでに再就職が出来ましたが、前職を退社するすこし前から体調があまり良くなかったものの生活のために再就職をしたという状態でした。しかしその再就職から三週間、毎日2.5時間の残業といわれ、定時で基本帰るな、休むな、などすごく、派遣なんですが私以外が辞めていき、ゆいつ私だけが残ってた状態でした。しかしそんな私も先週末に仕事中に目眩と気持ち悪さに早退、翌日に発疹が出来ているのに気付き、帯状疱疹と診断され飲み薬と塗り薬で治療中です。しかしまだ新しいところは保険加入しましたが治療中も含めて1ヶ月…前職のは三年ほど努めていたため、失業保険を頂くとなった場合、(私が39で帯状疱疹の予防接種が
50歳からなため、疲れてたり免疫力が下がると繰り返すとのことで)ハローワークには取りあえずの前職の離職票で担当者に説明したらいいのでしょうか?それとも今回の派遣の離職票をまってからとなるとすくなくとも4ヶ月ほど無収入になりますので恥ずかしい話ですが生活が成り立たず😭どうしたらいいものか…
- はじめてのママリ🔰(9歳, 13歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前回と今回の両方の離職票が入ります💦💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏やはり両方必要なのですね😭帯状疱疹なんですが、診断書も必要ってことですかね?今回の職に関しては帯状疱疹がなければ長期で仕事していたはずで、ただ医者に10時間労働だと伝えたら、そりゃ疲れてたり免疫力さがる、もともと事情があり夜勤でしか働けなくて、朝帰宅しても家事育児があり、睡眠時間もまとまっては取れておらず細切れ状態…それをそのまま、また働くならまた帯状疱疹を繰り返すのが目に見えてるけど…と言われてしまいました…😭
はじめてのママリ🔰
ただ休んでいただけで、傷病休職していた訳じゃないなら診断書はいらないですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏明日病院にいくのでその後、会社に状態を伝えてハローワークに行ってみます😭🙏