
離乳食で卵黄を忘れてしまいました。7ヶ月から始めるとアレルギーが心配です。7ヶ月から始めた方いますか?
離乳食の卵黄についてです
明日から2回食にする予定なのですが、6ヶ月の間に卵黄を食べさせるのをすっかり忘れていました💦
調べると、7ヶ月頃からの卵黄スタートは遅いようで、
アレルギー反応が出やすいとか書いてあり
心配になってきました🥺
7ヶ月頃から始めた方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのままり🔰
娘は6ヶ月29日で耳かき1杯分から始めました😂
卵が怖くて先延ばしにしちゃってました、、、

momo
うちの子も体調崩したりで
進み遅かったです😅
上の子が小さいうちアレルギーがあったので
心配しすぎて躊躇ったりして予防接種のときに
早ければ早い方が良いよ〜!大丈夫!!だからって言われました🥹
1歳になる前から入園したので
それまでにアレルギーが出やすいものを進めれるように
少しづつスタートしていきました☺︎
-
はじめてのママリ
やっぱり早ければ早い方がいいのですね🥲あしたで7ヶ月になってしまうので、少し遅れた感あって心配です🥺💦
- 4月14日
-
momo
何もなければ何も出なくて
どんどん進めれるし
様子見ながらあげたら
大丈夫だと思います☺️
上の子のアレルギーでかかっていた先生からは
何かあればすぐ連れてくれば大丈夫だから!って呪文のように言われました🤭
平日の午前中に病院が空いている時間に試して
もしもの時は病院にすぐ行くって頭で試していきました( ◜︎◡︎◝︎ )- 4月14日
-
はじめてのママリ
今朝はじめて卵黄スタートしました!まだまだ不安ですが、少しずつ午前中に試してみようと思います🥺💦
- 4月15日

そら子
離乳食全然食べてくれなかったので面倒になっちゃって、8ヶ月くらいに突然たまごボーロあげちゃいました😂
アレルギーなく、今は全卵普通に食べてます🙌
-
はじめてのママリ
卵黄の前にボーロ食べていました?🤔
- 4月14日
-
そら子
卵黄ボーロってやつあげてました!- 4月14日
-
はじめてのママリ
その後に卵黄あげました?🥺
- 4月14日
-
そら子
卵黄のみではあげてないです!
毎日ボーロ2個食べて、1ヶ月後には全卵入れたスープとか、パンケーキとか食べさせてました🙌- 4月14日
-
はじめてのママリ
そのようなやり方もあるのですね!アレルギーでなくてよかったですね😖💦
- 4月15日
-
そら子
友達も結構ボーロで済ませてました!
家系にアレルギー誰一人いないのと、ペット飼ってるとアレルギー出にくいので、大丈夫でしょー😝って感じで適当でした🤣
あんまり神経質になりすぎると疲れるので🥺- 4月15日
-
はじめてのママリ
うちは旦那が結構アレルギーもちで、実家の🐶と触れ合うと赤い湿疹がでるから少し神経質になってしまっています😖💦
- 4月16日
-
そら子
旦那さんがアレルギー持ってると気になりますね🥺
でも、そしたら何かしらアレルギー出るよねー!出なかったらラッキー✌️ってくらいの気持ちで、ドンと構えて行くしかないですね🥺- 4月16日
はじめてのママリ
うちも明日で7ヶ月になります😅
卵怖いですよね💦
はじめてのままり🔰
アレルギー反応が出た時の対応も冷静に出来る気がしなくて怖かったです💦
でも卵黄卵白どちらもアレルギーではありませんでした👍🏻
はじめてのママリ
アレルギーでなかったんですね!羨ましいです🥺
今朝はじめて卵黄スタートしました、、ドキドキです🙌🏻💦