![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡に引越しを考えています。子育てしやすい地域や待機児童の状況が知りたいです。大野城市、那珂川市、新宮、福岡市が候補ですが、決めかねています。
福岡に住んでいる方教えて欲しいです🥹
上の子が小学校に上がる前に福岡に引越しをしようと考えてます。
ずっと福岡に住んでましたが、子供が生まれてから県外です。
どこが子育てしやすいですか?
水道代とか安い地域とか、子供医療費なども気になります🥺
大野城市、那珂川市、新宮とか福岡市もいいなと思ってます。
あと、待機児童ってどんな感じでしょうか😰
今住んでる所は田舎で待機児童ないですが、福岡って地域によっては待機児童多かったりしますよね😭😭
どこがいいのか全く決めれませんーーー😱
- ぴっぴ(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育て支援がダントツで良いのはやはり福岡市です!
2人目以降は保育料無料ですし、2歳までは月一でおむつ定期便などあります。
医療費の助成対象は18歳までで月500円です。
公園も多いし、ゴミが捨てやすい、室内施設豊富、上げればキリが無いくらいです😊
ただ土地やマンションは高すぎて我が家は手が出ず福津市に引っ越しました…
大野城は中学校が給食がないので嫌でした…
土地価格も博多区だと場所もほとんど変わらないのでそれなら福岡市の方が色々得だな〜と思います…
那珂川はよく分かりません…
新宮、古賀、福津、宗像も人気ですが、子育て支援は全然です💦
福津はゴミ捨ても面倒です…
燃えないごみの回収ありません😂月一公園に持って行かなければなりません…早朝に
でも福津はほどよく田舎で海が綺麗、イオンある、福岡、北九州まで通勤出来るので最近は大人気です!
ですが、小学校、中学校はマンモス化してます。
保育園も中々入れません💦
とにかく学校系が市の発展に全く追いついてないです…
そこがかなり不満ですね😑
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
詳しくありがとうございます🥹⭐️
福岡市めちゃめちゃ魅力的です!!!
でもやっぱり福岡市は物件とかも高いですよね〜😭😭
ごみ捨て面倒なのは正直嫌ですよね🥲
前新宮住んでた時は缶、ペットボトルは袋無くて回収場所まで持って行かないといけなくてめちゃめちゃ面倒でした😱😱
福岡市でちょっと探してみようかな、、、
とても助かりましたぁぁ🥹💓
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
福岡市の待機児童はヤバいので、それだけは覚悟しといてください😅
-
ぴっぴ
えぇー!!まじですか!!!
検索してみたら待機児童以外とないなぁとか思ってました!!
福岡市全体やばいですか😭😭?
特にどの区が激戦区とかありますか🥲?- 4月15日
-
みかん
中央区、博多区、東区、城南区…
早良区西区は、選ばなければ入れるかもですね😅- 4月15日
-
ぴっぴ
んー、もうこればっかりは分からないですよね🥹
希望が通るのが一番良いんですけど簡単にはいきませんよね😭- 4月15日
-
みかん
育休明けフルタイムでも落ちることが多いみたいですね。よく聞きます。
まぁタイミングもあるので、運次第もあるようですが。
うちの子が通っていた保育園は中でも超激戦で、入園まで3年待ったという強者もいました😅
うちは0歳4月で入園しましたが、その頃に比べたら少し保育園も増えましたしね。- 4月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
福岡市の保育園ですが、隠れ待機児童?だと思います。
選ばなければ入れるところもあるけど、遠かったり。
育休明けフルタイムでも入れなかったです😅
-
ぴっぴ
あぁ、納得です😢
希望の園に入れる事って福岡市だと難しそうですよね😭
はぁ、悩みます😮💨- 4月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
福岡市ですが、子どもの数自体が減ってるのと育休が浸透してきているのもあって、今年の4月時点で定員MAXになってしまっているのは全体の50%くらいと聞きましたよ〜。
東区や西区など子育て世帯に人気なエリア以外であればどこも入れないっていう状況ではなくなってきているのかと🙌
-
ぴっぴ
そうなんですね!
確かに西区とかはまだ空きあったので人気エリアじゃなければ可能性ありますよね😭
2人入れたいので同じ園に入れれたら、、、!!って思ってます😰- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大野城に住んでいます!
待機児童は多いですが、10月から中学生までだったか…医療費が無料になりますし、何より治安が良く子育てしやすいと感じています✨
もちろん福岡市の方が手厚いので敵いませんが、一意見としてご参考になりましたらと思い、コメント失礼しました😊
-
ぴっぴ
私もずっと大野城に住んでたので
治安いいし便利いいし迷います😭
福岡市子育て支援力入れてるから
今後も期待出来そうで捨てられないんですよね🤣
ありがとうございます😊- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
福岡市に住んでますが
筑紫野や大野城とかから比べたら全然、待機児童いないって聞きます👂
-
ぴっぴ
え!そうなんですか🤣?
福岡市めちゃくちゃ多いイメージでした🥹
それだと助かるんですけどね✨- 4月15日
![まむまむ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむまむ(25)
新宮の隣の古賀市に住んでますが、程よく田舎でイオン近いし高速近いし住みやすいです🙋♀️
保育園も2ヶ月待ちとかで入れました!!!!
子育て支援はあんまり発展してませんが、、笑
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
もうずっと市内ですが、福岡市が手厚すぎて他のところは考えられません🥹
コメント