
コメント

nakigank^^
生まれてから今までずっとですか??
nakigank^^
生まれてから今までずっとですか??
「睡眠」に関する質問
生後2ヶ月半👶 夜中どのくらい寝てくれますか❓ うちの👶は3〜5時間で、調子良くて5時間⏰ 寝かしつけ後の睡眠1が3〜5時間 その後 睡眠2は3時間で起きてきます。 ネントレ?というものは皆さんどんなことをしてらっしゃ…
2歳6ヶ月 体重管理 2歳半の男の子がいます。 身長91.9cm、体重14.2kgでカウプ指数が16.7で標準の15〜17の中ギリギリです。 改善点を教えていただきたいです。 保育園に通っていて、運動量もそこそこあるうえ、体を動…
もう毎日夜泣きがえげつないし、叫び泣きで 周りに赤ちゃん沢山いますがこんな泣きまくってる子見たことないです。 泣いたら2時間ないて、毎日睡眠4時間ほど。 私も2時間寝れてるか寝れてないかで物凄くイライラします 保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
新生児期とかはしっかり寝てました。
4ヶ月頃から夜間覚醒始まり最近は特に夜中の睡眠が細切れで1回起きると2時間ぐらい寝なくて朝になって覚醒!って感じになって、、、😅
結局、夜6.7時間しか寝てない、、、って日が多いです
nakigank^^
あー月齢あるあるですよね。😅
周りが見えるようになってきて、興味が勝るんですよね。💦
夜中は夜泣きから始まるんですか??
それとも寝言泣きの時に声かけしてますか??
それともムクっと起きるだけ??
はじめてのママリ🔰
夜泣きか寝言泣きかわからないんですがモゾモゾし始めてふにゃふにゃ言い始めて泣き始めて…って感じです😅
授乳中は寝そうになったりするんですがおろすと覚醒します。笑
背中スイッチで泣くかテンション上がって?寝ないかのどっちかです、、、
はじめてのママリ🔰
夜寝ない分昼寝も長いのかな、、と。
昼寝合わせてなんとか1日睡眠11時間前後です
nakigank^^
泣き始めてどれくらいで声かけされるんですか??
たぶん授乳で起きてしまってる気がしますね。💦
寝る力はあったんだけど、夜中の対応で寝る力が失ってきてる恐れはありますね。💦
授乳間隔は均等ですか??
起きる都度あげますか??
はじめてのママリ🔰
泣き始めて1分ぐらいで授乳してるかもです。
確かにそれはあるかもです😅
最初は起きると授乳してを繰り返してました。その時は授乳後すぐ寝てくれました。。
夜寝る時は確実に自分で寝れてたのに寝れなくなってきたりと段々自分で寝れなくなってます…
夜中1-2回起きてて大体3時間はたってるので毎回授乳してます💦
(1回起きると2時間たつので小腹空いてるかも…とは思いつつ起きたら1回だけにしてます)
nakigank^^
1分だと寝言泣きの時に、声かけして夜泣きに変わってしまってるかもですね。💦
授乳後すぐ寝ても、親の力を借りてるので、どんどん寝る力は失ってるかもです。💦
あとは周りがわかるようになって余計に寝れないとかもあるかと。。
7ヶ月なら4時間以上空けてみたほうがいいかもですね!
軽くネントレちっくにして、寝る力引き出したほうが今後の為かな?と。
あとは断乳するまで待ってもいいですが、断乳して夜通し寝るのかはわからないですが。笑
はじめてのママリ🔰
目が薄ら〜開いてるのですがそれも寝言泣きですか?
一度時間を伸ばしていく泣かせるネントレ?を行ったんですが声をかけに行っても泣くの必死でこちらに気づかず…1時間ぐらい泣いているので諦めました💦
夜中に起きても抱っこで寝かす感じですか?
はじめてのママリ🔰
あと、最近は夜、21時〜23時に寝ます。その中で何時に寝ようが2時〜3時に起きて次寝てから2-3時間で起きるサイクルになってます💦
ある意味次は何時ぐらいかなと分かるんですが…
なぜでしょうか…?ネントレか断乳ですか?😂
nakigank^^
見てないのでわからないですが、調べた時に目が開いてる時は、夜泣きって言ってたけど、下の子の時に目開いてるのに、声かけたらぎゃー!!ってなったから、あれ?もしかして目開いてても気づいてなかったのかも?!と思ってから、泣き方とか時間でも判断するようになりました。😅
私は上の子抱っこで苦労したから、下の子は抱っこで寝かすことをしたくなかったので、1ヶ月頃にネントレ始めました。
あとはネントレはその子のタイプがあるので、上の子はトントンしてると寝ないから、寝たふりの方が寝ました。
下の子はある程度声かけした方が寝やすいと気づいて、トントン3分、5分離れるを繰り返して、リズムがわかってくると、3日後の時は泣いたけど、寝るのが早くなりました。😊
抱っこで寝かせたい場合も、入眠時とふと目が覚めた時と、同じ状況が良いので、やはり寝おち前におく事が基本になり、また抱っこしてもいいけど、個人的には負担になるから、座って抱っこすることに慣れてもらうのがおすすめです。笑
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね👀
今夜もう少し待ってみます…
やはりその子によるんですね…
色々試してみます😂
詳しく教えてくださりありがとうございました🙇♀️🤍