※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘がADHD傾向かもしれない。日常での対応方法や悩みを相談。具体的な問題点も挙げている。

ADHD傾向のある5歳の娘への対応の仕方について
(めっちゃ長いです)

年長になった娘がいます。
元々落ち着きがなくADHDが疑われそうなことが多く当てはまり、今ではほぼそうなんじゃないかなと内心思う事がよくあります。ただ保育園の先生からは友だちとのトラブルもなく集団生活もできているので、そこまで気にしなくても大丈夫と言われており、性格なのかなとも思い専門家への相談などはまだしていません。早生まれだしねとも言われます。
しかし普段の生活でつい気になって注意したり怒ってしまう事が増えてきている状況で、本人も私ばっかり怒られるというストレスがあるみたいで、精神的に不安定なのかそれが原因なのかはわからないけれど、家にいる時は服の袖を咥えるようになってしまいました。

こういう特性の子にはどういうふうに都度対応していってあげるのがいいのでしょうか?
気になることを具体的に挙げていきます。

1.やる事をすぐに忘れる、言ったことがサッとできない。(身支度など)
2.何事にも時間がかかり、何かと気が散りやすい
3.指先を使った作業が苦手(鉛筆やハサミなど)
4.朝起きられない
5.いつもどこかが動いていて、じっとしているのが苦手
6.寝るまでが長い
7.運動神経はあまりよくなく、体力もない(走り方がぎこちなく遅い、ストライダー等もできません)
8.集中している時は呼びかけに反応しないことが多い
9.保育園ではなんとか集団生活はできているようだが、何かに気を取られて一斉指示が通らない時は、先生が後で声をかけてくださっている様子
10.会話が一方的な事が多く、お友達からの問いにも答えなかったり、自分の言いたい事だけ言って終わり、会話中の先生の所に割入って聞いてもらおうとしたりっていうのを時々見かけます。


以上のような事が日々あるため、ついイライラして早くして!とかやめなさい!とか怒鳴ってしまったりしています。
朝なんて余裕がないから余計にイライラしまいます。まず起こしてもまぁ起きないことから始まり、支度にしても毎朝同じことをやるのに動けず、今では3歳の次女の方が何事もスムーズに進み、姉のハンカチを勝手に準備したり、着替えができていない事を姉に指摘するようになってしまいました。私からも既に注意を受けているのに、さらに妹からも指摘され気づいた頃には自分だけ何もできてなくて時間もないといった状況。姉としてのプライドも傷つけられるのか怒って姉妹で喧嘩になったり、余計にグズグズしたりいつも保育園に預けて職場に向かう車内で後悔しています。

長女は本当はとっても優しくて、思いやりがあって、人が大好きで、楽しい事が大好きで、そして独特の感性でみんなを笑顔にしてくれる、とっても素敵な子なんです。もっと褒めてあげたいんですが、私にとっても第一子なので余裕もなくどのように接してあげるのがいいのか日々後悔して模索しています。

具体的に朝の支度はこういう風にするとスムーズだよとかアドバイスがあれば教えていただきたいです。共感や経験談でもありがたいです。
ちなみに長女はやっと数字が10まで読める程度で、時計やひらがなはまだ読めません。

今やっているのは、
★毎朝テレビはめざましテレビにして時間帯コーナーで時間の目安にしています。(きょうのわんこの時までには着替えるとか)
★支度が全部終わって時間があれば私が準備してる間はEテレ見るか、遊んでいてOK。

1年くらい前、簡単な身支度のマグネットを100均で買ってみたけど全く興味を持たず、オモチャにされて終わりました😭今なら興味をもってくれるだろうか。。。

すみません、気がついたらこんなに長文になっていました。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDの中1息子に似てるような気がします→息子も園時代はとくに集団生活で指摘は無かったです。小学校に入り、困り感が爆発し、診断がつきました。

中1なので少し違うかもですが、うちはアレクサ使い、アレクサのタイマーやリマインダーを使ってます。アレクサに『◯時です。宿題はしましたか?』みたいに登録し言ってもらってます。朝も、息子が好きな音楽とともに、アレクサが起こすように設定してます。

これなら、時計読めない娘さんでも大丈夫かなーとは思いますが、どうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました。

    • 4月17日
Kiki

めっちゃ分かります。うちも年長。同じ感じで本当に落ち着きがないし一斉指示とかも通りづらいですが、他害もないし危険行動もないので、男の子だし~早生れだし~で「様子見」と言われてる部分が多い気もして良いんだか悪いんだか..と親としては思っています。とはいえこちらはADHDのつもりで接してます。

もう耳タコだとおもいますが、結局は急がば回れ「褒める育児」にシフトしていく方が効果高いかなと思っています。最初はもはや「実況する育児」。あれ、起きたの! お!ちゃんと座ってる(動いてない)じゃん! 自分でお支度してるの?! あれ?布団に入ったんだー!... もう、当たり前のことなんですけど、それすらもこちらがポジティブな反応をするようにすると少しずつやる気を見せてくれるようになるかと。そのうち本当に褒められる点が出てきます。

また「これとこれが終わったらテレビ見ていいよ、これが終わったら布団に行こうね」とか、事前に約束をして、いくらグズられても「見たいよね、もっとやりたいよね」と共感しつつも毅然と対応する。→グズリ終わったときに「泣き止んだね、ニコニコになったね」とポジティブに声をかける。

親も最初は、何かあると「叱る」マインドセットになってるのでカッとなることも多いと思いますが、↑を続けていくと「何かあってもポジティブに声掛けする」という思考に変わってきて、こちらも起こる頻度が減ってラクになります。



と、いかにも知ってる風、簡単そうに書きましたがそんなことなく。私も昨年の今頃に、夕方15時頃になると我が子なのに保育園から帰ってくるのが胃痛がするほどに恐怖となっていた程度に悩んだ経験者です。この手の悩みをフックにした講座とかに金を積みそうにもなりながら(笑)色々と勉強しつつ1年取り組んできて、今がある感じです。

そんな簡単に!って思われるかと思いますが、参考までに書かせていただきました。共感のあまり長文ごめんなさい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    返信遅くなってしまいすみません。

    共感してくださって嬉しいです🥺色々と同じ感じなんですね!

    やはり「褒める育児」は大事ですよね。
    私も「実況」は以前にやってた事があるんですが、最近では日々の忙しさに追われてすっかり忘れてしまっていました。
    叱るよりポジティブな声掛けにつながるように、着目する視点を変えていく必要があるんですね。とても勉強になります🤔

    今日もなかなか寝なくて、喧嘩ばかりするし、今日は色々あって疲れていて余計にイライラしてキツく当たってしまいました。また寝顔をみて後悔しています。本当に自分が嫌になります。毒親なんじゃないかって不安になります。こんなんじゃダメですよね。。。

    でも!明日からはkikiさんの仰るように、叱るよりポジティブに声掛けをすることに意識していこうと思います!!!!

    コメントいただいて本当に救われた気がします。
    ありがとうございました😭✨

    • 4月21日
  • Kiki

    Kiki

    日々の忙しさも分かります!!!こちらだって人間です。どうしても無理なときはむ無理ですよねーーー💩私は生理前にはなると本当に何事もイライラして(たぶんPMDD)、ヒドイ時は子どもの為すことにも目くじらたてて強く怒ってしまうことも。後で思うと「何故こらえられなかったのか」と反省すること多々です🫠

    あ、以下ちょっと勝手な語りなんですがお手隙でしたら同士として聞いてください。※別にスルーでもいいです。

    我が子、なんか1ヶ月くらい進級の狭間で荒れて?1-2週間にわたり下の子のことを噛みついてた時期がありまして→数ヶ所。家で親が見てないうちにやったことですが、下の子の身体中(まじヒドイ)に歯形が残るので園で先生にバレて叱られました。。本人はカッとなって噛んじゃった★みたいなテンションなんでしょうが。

    もちろん親としても発覚時点で注意はしたものの近頃「やってない」と取り繕う成長段階のため過度な追求は避けてたのですが発覚してから先生に「年長という年次を考えるとちょっとヒドイ。強く出ていい」と言われ母反省🥹
    改めて叱って「何かあったら噛まずに言葉で言おうね」と伝えてからですよ。兄弟喧嘩で「やめて!」と言ってるのを聞き付けたらすかさず「おお。ちゃんと言葉で言ってるじゃん!噛みついてなくてエライね!」を連発(なうなう継続中)。もーーーーーーう当たり前すぎて!!!なんで噛まないことを褒めなきゃならんのだ..と白目剥くことありますが、成果はあって噛まなくなりました。当たり前だけど!!!!

    でもこの子には当たり前すらも声をかけてその行動を伸ばし相対的に悪い/好まれない行動を減らすことが大切なのねをさと再確認したエピソードでした🥲
    お互い大変ですが頑張りましょうね!!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました🙇‍♀️
    わかります!この前は正に生理前でイライラMAXでした。

    そんな事があったんですね。身体中に歯形はさすがに痛々しいですね😭「噛みついてなくて偉い!」っていうのは、たしかに当たり前ですけど、やっぱり言葉にして伝えてあげることは大事なんですね🤔

    私もこの前からはだいぶ落ち着いて接するように意識しています!!幸い激怒することもな過ごせています。どうしても悪いところを見てしまいがちですが、当たり前でもできていることに目を向けてあげられるように頑張ります!!

    ありがとうございました✨

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。

小学生になってから色々と困るようになり診断がつくこともあるんですね。

アレクサってそんなリマインダー機能もあるんですか!?凄いですね!たしかに時計が読めなくても大丈夫でいいですね。
我が家はそういうのを持ってないので、ちょっと調べてみようかと思います!
参考になります!ありがとうございました。

ここ2日は好きな歌をYouTube爆音で流すと、わりとすっと起きてくれるので、しばらくはこの手でしのごうかと思います😂