
子供が癇癪を起こしている時に声かけられるのは嫌ですか?知らない人からの声かけは歓迎派。
子供が癇癪起こしてる時に声かけられたら嫌ですか?
うちの子もよく癇癪起こすんですが…
今日、お祭りみたいなイベントがあって
キラキラ光るブレスレットを3つ貰ったんです。
娘もいらなそうで、どうしようかなーなんて思ってたら
同い年くらいの子供2人連れたパパさん、子供2人とも大癇癪起こしてて
こりゃ大変だ。パパ偉いなー💦と思って
娘に、「あの子泣いてるからこれあげたら?」って渡させたら、パタっと泣き止んでくれて😊
パパさん「いやいやいいですよ!いいんですか!?ありがとうございます」
私「ありますよねぇ〜苦笑 大変ですよね」
と会話して別れました。
娘も以前、外で癇癪起こしてたら知らないおばあちゃんが声かけてくれて、飴くれて泣き止んで🥺ママ大変ねぇ、頑張ってるね。って声かけてくれてそれがほんとに嬉しくて。
私もそれからシール持ち歩いたりして
そういう場面に出くわしたら+勇気がでたら
声かけるようにしてるんですが
嫌だなって人いますか?
ちなみに私は声かけてほしい派です。笑
知らない人から、どうしたの?どうして泣いてるの?とか声かけられると冷静になる娘なので😂
- まい(5歳9ヶ月)
コメント

あき
そー言う声かけは
救われるなーと思いましたが、
昔長男が癇癪ひどくて
スーパーで寝っ転がって泣いてるところを
おじいちゃんが、
向こうのほうまで聞こえてるよ!って言ったことに対しては腹たって無視しました笑

ママリ
正直子供が好きそうな物もらえたら嬉しいです🥹
「大変ですねー」と半笑いで話しかけられただけのときは、いやあなたに返事してる余裕ないわと思いました😅
子供に話しかけてあやしてもらえたりすると、泣き止まなくてもその気持ちが嬉しいです🥹
-
まい
あー、半笑いで同じ感じで言われたことあります😇
見ての通り大変ですけど⁉︎って言いたくなりますね😂- 4月13日

k★
ちょっと前にTwitterで同じ状況で話しかけてくるなー!っての話題になってた記憶あります💦笑
人それぞれですが、私は共感してくれるだけで嬉しいです🥰

はじめてのママリ🔰
どうしたの?何で泣いてるの?よりは良かったらシールどうぞくらいがいいなと思います。
全然いいかたは違うと思いますが、歯医者で歯医者さんに何で泣いてるの?って言われて、怖いからに決まってるじゃんって思ったことあるので😅

雪
私ならその気持ちだけでもうなんでも嬉しいです🥹
癇癪中って周りの目が怖いじゃないですか…
「ああ、迷惑かな、変に思われてないかな、早く泣きやませろって思われてるだろうな」って、被害妄想みたいになったり😱
その時にそんな温かい対応をされたら、めちゃめちゃホッとすると思います。
「あー良かった、応援して見守ってくれた人もいたんだ」って
そして嬉しくて、一週間くらい心がポカポカすると思います😊
まい
たしかにそれは腹たちますね😂
私でも無視します。笑