
小学2年生が給食を残さず食べる息子について相談。同じような子供がいるか聞きたい。
小学校の給食センターの方と1年生のママ(2人は知り合いかな)が話してるのが聞こえてしまったんですが「2年生が凄いのよ~給食残ってる事がなくてビックリで!よく食べる子がいるのかな」と言ってて、そのママさんが「そうなんだ~残さないのはいい事だよね」と話しててまさにうちの子の事だと思いました😂💦
2年生2クラスしかなく息子はいつもおかわりしてて、こないだは4人休みで自分の給食+4人分食べたそうです😱
「えっ?それって他の子はおかわりしないの?」と聞いたら「おかわりする時もあるけど、たまにかな…残すと勿体ないから俺が食べる」と言ってました😮💨
好き嫌いなし、食べるの大好きな子で離乳食開始から残した事がほとんどないです💦
同じように給食いつもおかわりするよって子いますか!?
男の子ならこんなものでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 8歳)

ままり
小学校勤務してましたが、低学年でも給食いつもおかわりする子いましたよ☺️男の子が多かったですが、女の子も食べる子はおかわりして結構食べてました😄無理して食べてるとか、食べすぎて体重がものすごく増えてとかなければ、しっかり食べられるのはいいことなんじゃないかと思います😄

はじめてのママリ🔰
娘(新3年生)ですが、好きな物は毎回おかわりしてるみたいですよー😊
カレーの時は「すっごい並んでる!」と聞きますし😊
感染症クラスターの時は「みんな何回もおかわりしてた😂」と言ってました
食べ盛り、育ち盛りですしね😊
たくさん食べて沢山動いて成長して欲しいですよね😊

3-613&7-113
新小2長女も、お代わりしてますよ☺️
今日の給食美味しかった・〇〇をお代わりしたよ、ってよく言ってます。幼稚園の給食は、あまり食べなかったので差に驚いてます🤣

うー
うちの長男も長女もよくお代わりしています
他のクラスの子もよくお代わりするみたいです😊
でもさすがに5人分食べた子の話は聞いたことないです
牛乳5本くらい飲んだ子ならいたかもしれません
コメント