
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1歳3ヶ月ですが全くです😇できるのは拍手とポットン落としだけです(笑)
ぱぱぱ、ままま
と言っててそろそろかなぁ、と思ったら保育園通わせたら無くなりました😇しかも分離不安が酷くなりちょっと離れると大泣きで、保育園行く日はずっと袖噛んでます…😢2歳まで話さない子もいますし、不安と戦いながらものんびりなのかなー?と思いつつ環境の変化もあるので慣れてきたら話してくれるかなと思って待ってます!✨これから出来ることがたくさん増えていくのたのしみですね!

退会ユーザー
うちも1歳半で、はっきりした発語は、”しゃ”(電車)、”カンカン”(踏切)くらいしかないです😅
先日1歳半検診を受けてきましたが、発語少なくて様子見になりました💦
発語は少ないですが、ちょうだい、どうぞのやり取りは出来るし、セルフいないいないばあも出来たりするので、あまり気にせずに、絵本の読み聞かせなどを頑張っていこうと思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちもちょうだいというと物はくれます😭
まんまーあんまーしか言いません😭- 4月13日
-
退会ユーザー
ちょうだいが出来るなら、言ってることを理解してくれてるし、これから伸びていきそうに思います🙋!
うちは歩くのも同じ月齢の子より遅くて、1歳5ヶ月くらいにようやく10歩くらい歩けるようになりました💦少しずつですが、出来ることは増えていっているので、長い目で見ていこうと思ってます😁- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちもまだはいはいです😭
つかまり立ちしたのは8ヶ月だったのでおや?と思ってたら全然歩きません😭
女の子です💦
手押し車を一歳二ヶ月にして買ったのに押すどころか泣きます😭- 4月13日
-
退会ユーザー
うちもつかまり立ちは1歳でしたが、そこからがゆっくりでした😅
ついこの間までハイハイでしたし、今もハイハイしつつ歩く感じです👣
よく支援センターであう、同じ月齢の子が10ヶ月くらいから歩いてたので、焦ってましたけど、つかまり立ちしてるから、いつかは歩くだろうって自分に言い聞かせてました
今月から保育園に行きだして、周りの子が歩いてるのを見てからなのか、歩きがしっかりしてきた感じはします
手押し車は、うちも買ったけどしてくれてないです😅- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
焦りますよね、、、
うちは自宅保育で刺激があまりなくて💦
家で歩く練習とか、発語促す練習とかはされましたか??- 4月13日
-
退会ユーザー
そこまで力入れてしてなくて、検診引っかかってから、絵本の読み聞かせをもうちょっと頑張ってみましょうと言われ、頑張りはじめました💦- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちもそんなに読ませてません💦
絵本って大事なのですね😭- 4月13日
-
退会ユーザー
小児科の先生から言われましたが、大事みたいです📕💦
子供が電車好きなので、電車の本を選んでみました☺️- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
絵本を読もうとすると、おとなしくせずペラペラめくっていじりたくて仕方なくなってしまうようで💦
はぐさんのお子様はどうですか?😭- 4月13日
-
退会ユーザー
うちも、めくるのが楽しいみたいで、読んでる途中で先のページをめくろうとしたりして、うまく読めないです💦
でも、自分が興味がある本は割と聞いてくれるみたいです☺️
支援センターでよく手に取る本とかをチェックして、同じ本を買ったりもしてます🙋- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですねー😭
色々と細かく答えていただきありがとうございました♪とても参考になりました!!!- 4月13日
-
退会ユーザー
いえいえ✋
私も第一子で分からないことが多く💦
お互いに無理せず子育て頑張りましょう🙌✨- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🌟
- 4月13日
はじめてのママリ🔰
保育園通わせてなくなるなんてことあるのですか!
うちもパチパチとポットーンだけです😭